8月11日の日記

2006年8月11日
今日は祭り初日でした。
思いのほか疲れたけど、ミッション・コンプリート!

明日ってか、すでに今日(更新してる時点で)はチケは余ってるのに、あまりにも行くトコが無さ過ぎて適当に人選した2人に任せるだけにしました。
さて、この余った2枚をどうしてくれようか(笑

ま 本番の3日目は、いつもより大変そうなので気合出して行きたいかなっと。

そんな感じでした。

8月10日の日記

2006年8月10日
番号取りに行って来ました。
3日間ともチケで入場できることが決まったのに良くやるなっと自分でも関心w(違;
ま ここはアレです。 チームワークというヤツですよw きっと。。

で、結果の方は当りのトコにいたらしいけど、少し残念な番号に収まることになってしまったみたいです。
それでも一応100番台みたいだから良いんじゃないカナー? とは思ってるけどね。 ホント他人事ですねw

で、その後は東京レジャーランドって24時間ゲーセンみたいなトコに朝まで屯。
ゲームのスロットで5kも無くした。。。
どろんじょのチャンス目を3回、チェリーを3回引いて全部スカるとかホント酷いなとか思った。
で、熱くなって叩いた結果が−5k。。。
ぐばぁ...orz

で、今日はこれからバイト。 人がイッパイらしいので夕勤です。
夜勤に何時でも格上げされそうだけど。。
ま その時でも結構寝たほうだから別に問題ないけど。。

頑張ってきます。

昨日のカレーは、とても美味しかった。
やっぱり焼きたてナンにピリ辛のカレーがナイスな組み合わせだね。
2ヶ月ぶり位に堪能してきました。

それじゃ、今日はこれで。

8月9日の日記

2006年8月9日
帰ってきたら冷蔵庫の扉は直ってた。
良かった。 良かった。

これから、ちょっと病院で診察受けてきます。

8月8日の日記

2006年8月8日
昨日も書き忘れっていうか、具体的には15時間寝て満足って事くらいしか無かったので、書かなかったとも言える。

で、今日の話。

弟様が冷蔵庫(の扉)を壊しました...。
さすがとしか言えません...。

まぁ、10年近く(ヘタしたらそれ以上)使っていた訳だから、ある意味自然な流れなのかも分からないけど。
まだまだ数年は大丈夫だと思っていただけに言葉につまるというか、なんというか。
むしろ、一体どういう経緯で破壊するに至ったのかを知りたい。。

で,「直すの手伝ってよ」とか命令され、今日も夜勤だというのに叩き起こされました...orz
いろんな意味できちぃ。。
んで、ある程度奮闘はしましたが、冷蔵庫(の扉)の仕組みなんて分かるわけもないので応急処置だけして放置。
仕事前から凄く疲れた...。。。

むしろ一番ショックを受けるのは帰ってきて、この事実を知る父母だろうと思う。

なんだかなぁ。

8月6日の日記

2006年8月6日
一部使い回しw

1回戦、Poxを絡めたビートダウン。 さすがにお客さんでした(笑
2回戦、ナカチカさん、赤緑ポンザ。 追い詰められるもトップがセコくて勝ち。
3回戦、アウトポストに引き分け
4回戦、とどさんの駆使するトレーディング・ポスト(ブラウズ・ディガー)に圧敗。
5回戦、1回戦目より更にPoxを打つことに特化したターボPox。 デッキ相性差も相まって圧勝
6回戦、ステロ。相手‐自分‐相手の順に事故って勝ちw

トータル4‐1‐1でした。
アーキタイプ的にはコントロールが評判より多かったですね… 上位卓はほぼ全員コントロールでしたし、最後は当たらなくて良かったわぁ…(苦笑
ま 当たってたとしても対戦中の微妙な駆け引きが楽しいから良いんだけどねw
というか、むしろIA構築がテラ楽しいっス♪

また、やりたいなぁ。

で、帰りは皆で東白楽の駅前には日曜祝日のみ限定で串物が一部を除いて半額になるというサービスをやっている店があり、そこで打ち上げを兼ねた焼き鳥祭りしきてました。
帰り際に割りかんした面子らと計算したら何やらイロイロ抜けていたっぽくて(?)随分と安く済んでました。
何が抜けてるのかサッパリだし、申告してみても定員さんも分かってなかったっぽくて、そのままスルー。
酒を呑んでなかったので串を30本以上は食べたような気がするのに0.84kで済んじゃいましたw ごっつあん⊂⌒~⊃

次の大会はMI構築らしいよw
一応そういう希望が出てるって程度らしいけど、正式に決まったらPTパリ以来全く研究されていないブロック構築なため、それもそれで非常に楽しみではあります♪
ま 今はまだIAブロックだけで十分満足してるんですけどねw

ちなみに順番にIA → MI → TE → US → MM → IN → OD → ON → MI → CK → RG → TI(タイムスパイラル)って順で進んで行くのが理想的だとかw
考えるだけで毎月こんな風に順繰りに環境を取っ換え引っ換えして楽しめたら凄く面白そうだし、楽しいだろうね♪

期待してますよ♪ 某氏w

8月5日の日記

2006年8月5日
本日もバイトのハズ、だったんですが...。
定員割れで参加できず(翌日が日曜日な為、仕事量が少ないかららしい

拘束は1時間伸びて13時間とアレですが、休憩が最低2時間以上は貰えるし(この前は目算で4時間!w)、給与も少しだけ割り増し(?)されてるっぽいので是非参加したかったんですが残念無念。
つか、受付を開始する午前9時には派遣元に「できるよー」って連絡入れたのに誰も電話に出やしねーの。
で、仕方ないから寝て起きて目覚めた14時頃に電話したら定員割れって... マジ、嵌め!? とか思っちゃいましたよ。。
仕方ないので資金に少し不安を抱えながらの戦になりそうです(来週末

どうなるかなー、とか思ったら3日目は偉い修羅場と化しそうですね。。
以下、詳細...
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9190135&;amp;comment_count=8&comm_id=14551

http://www.tjworks.com/copybook/cm70/index.html

http://nokids-comike.hp.infoseek.co.jp/ribon.html

えっと、これは一体なんでしょう!?w
意味が分からないんですけどwww

大変な事態にならないと良いなー。

で、今はバイトも無くなってしまったし、ということで明日の大会用にIA構築に勤しんでます。
恐ろしいことに75枚*1オール・プロキシとかになっちゃいそうです...(非公認で代理が認められている大会なので
途中で面倒くさくなって放り出さなきゃ良いんですけど... 75枚*1ってアンタ。。。

ま 頑張ります。。。

*1
残念ながら基本土地くらいは持ってても《積雪土地》は一枚も持ってないのですよ...orz

まさに ОTL...。

8月4日の日記

2006年8月4日
今朝仕事終わりに給与明細が渡されたので、中身を覗くと...



振込金額 約45k

ハァ!?
夜勤5日(61時間拘束)働いてそんなに安かったら誰もこんな仕事しねーよ。 っとマジギレしかけるも、ここでキレても仕方ないと我に帰って帰宅。
風呂に入ってから派遣元に連絡。

どうやら完全に相手側に落ち度があったらしい。 ホント、頼むぜ。。
で、振り込まれなかった分は今週働いている分と合わせて来週の支払日に纏めて振り込まれるらしい。
忘れないようにメモメモ...〆(゜д゜)

で、今日もこれからバイト。 いい加減腰の辺りに鈍痛を憶えてますが、慣れるまでの辛抱じゃけえ頑張るでよー。
今日もダラダラと頑張ってきます。

ふぅー、真剣に焦ったぜ。

8月3日の日記

2006年8月3日
昨日はバイトに出かけるまで殆ど寝て過ごしてました...。 終ってますね。。

今朝の仕事は異常だった。
整理しても整理しても荷物が届きやがる。 マジ、舐めてんのか! って思った。
当然時間内に終るわけもなく。 引き継ぎに任せて撤退w
今日は、今からまたバイトだけど、そんなこと無いと良いなぁ。

体が凄くダルいです。 はい...。

8月1日の日記

2006年8月1日
バイトから帰宅して寝た後、撤去されてたチャリを取りに行って来ました。
今は手持ちが全然無いので、仕方なく僅かに残しておいた貯金から引きだしてきたんですが、ローソンのАTMとかホント糞だよ。。
残高が9kちょっとだったんで、9k全部落としたら既に世間では殆ど見なくなってしまった絶滅種の2k札がどかどかどかっと4枚も出てきやがった。 マジファック!!
つか、何コレ。 わざわざ国民から回収した金で、こんな使われない世の中で最も(?)迷惑がられてる札作ったの誰!? 出てきて額が真っ赤になるまで地面に擦り付けて謝罪して欲しいとか思った。
ホント、早く死ねばいいのに!!

で、チャリを回収し終った後は気晴らしにサイクリング紛いな事しながら(笑)、品川のプリンスシネマへ。
当初の予定通り「ゲド戦記」を観てきました。
感想としては、さすがに原作中の一部分を抜きだして映画化してるだけあって、原作を読んでないと「?」が出てきた点も多少ありましたが、それと映画の出来とは別な話ということで。
でも内容そのものは個人的には、まぁ良かったと思います。
この出来栄えなら、吾郎監督の次回以降の作品にも期待していけるかな? とも思いました(偉そうでスイマセンw
とりあえず謎に感じた部分とか、話を思い返す意味でも買ってきたパンフレットとか見て適当に脳内補完していきます(出来るのか!?w
つか、最後の方のクモとか半ばカオn...(ry
レビューとかは検索してDVDとかの画像が出てきたら、その時改めて書こうかなって思います。
その頃にはネタバレても良い頃合いかも分からんしねw

で、観終ってからは友人宅でリストのチェックを適当に済ませ、他の面子との待ち合わせ場所に移動して軽く打ちあわせ。
卯月さんの「面倒くさいからbolze, TEX-MEX, UROBOROSは15ずつ頼んじゃったから絶対余らせんな!」の発言にはワラタwww
普通にやったら予約してくれた人には全部行き渡る、ハズ...。
んなわけで、後は当日までにちょこちょこと修正して本番に備えるだけっと。
まぁ、適当に頑張ってきますか。

明日からバイト4連勤の予定。
携帯の料金を払ってないって事実は変わってないので、給料日の金曜日までに携帯が止まらないことを祈ろうw

結局、徹麻はやりませんでした(だから更新できてるんだけどねw
そんな感じ。 明日から、また頑張るじぇ。

7月29日の日記

2006年7月29日
今からバイトに行くわけですが、これで今週5回目です。 給料日が楽しみです。

え? テストですか??  それって美味しいんですか?w
えーっと、まぁ、黒歴史として埋めることにしたんで聞かないで下さいwww
さすがに遊び過ぎたことは反省します。 後期頑張りますから許して下さい...orz

ちなみに来週も週5に挑戦の予定です(バイトね
再来週は夏祭りですね。 頑張りたいと思いますw

7月28日の日記

2006年7月28日
箇条書きw

バイト明け帰宅 → 家で仮眠 → 学校でテストを受ける → 池袋へ行くが誰もいない...orz → 暫くしたらカモさんとАKKА登場、適当にダラダラ → 余りの眠気に耐えきれずに一足先に帰宅 → 帰宅途中の電車の中で寝たのが功を奏したのか(?)、眠気が吹っ飛んだのでブルジョアさんと夏祭りについて密談w → マイ・チャリが撤去されてる事実に凹む...グハ。 → 密談の続き → 飯 → これから風呂後、就寝の予定

明日もテストです。 終ったらバイトの予定。
頑張ります。

7月27日の日記

2006年7月27日
バイト日記4日目。
今日も頑張ります。

7月26日の日記

2006年7月26日
昨日の昼頃にバイト用に買ったハーフパンツのサイズが小さかった件について…。
結構というか、かなり悶絶。 そして芽生える最大級の危機感。
既に俺の体型は《L》じゃ納まらない!? はぁー、もうちょっと痩せるための努力をしようと思いますた。
んで危機感と言えば、足の筋肉が贅肉に変わってる… とも思った。
半年くらい前までは大して摘めなかったのに、今は「ぎゅむ」って良い音が聞こえてきそうなほどTsumameru Yo!!!
さすがにマズい、マズ過ぎる。 今度から、もっとこまめに運動しようと思いましたとさ。

あと、一度整骨院にも行きたいなぁって思いました。
足とか背中とかイロイロ診てもらいたいと思った。 足なんて曲がりすぎな気がしてるしね…。 人と比べたことはないんで、どうなのかは分かりませんけどね。

これからテストです。 生き残れるよう最前を尽くしてきます(相当、危ないですが…。
それが終わったら帰宅して再び仮眠後バイトに行ってきます。
なんかバイト楽しいw ATとかストックとかって表現を持ち出した辺りから不思議なことになってる気がするww
ま 気のせいですがね。 絶対。。

そいや、ハーフパンツと一緒にアイマスクも買ったんですが、コレ凄く良い!
超便利。 ヤバい。 おかげで帰ってきてからも良く寝れたしねー。
これは俺の中で生活必需品に登録するまであるw それくらい便利だ。 ス スバラシィ(;´Д`)最高デツ

それにしても財布が無いってのはキチーなぁ。
こっちでも、かなり悶絶してます…。

テストは中間の時よりかは幾分手ごたえがあった感じ?
この後はバイト3日目。
がんばります。

7月25日の日記

2006年7月25日
夜勤明けです。 そして、今日も夜勤です。
頑張ります。

それにしても今朝の仕事は辛かった...。
今朝の仕事はシュートって呼ばれるところに流れてくる荷物を住所別(4種)にしてカーゴって、まぁそのまんま籠みたいな鉄製の入れ物にドンドン積んでは出し、積んでは出しって作業を繰り返す仕事だったんですが、もう超きつかったよ!
実機風に例えるならАTを消化しては上積みされ、消化しては上積みされ、遂には消化しきれずに閉店を迎えてしまった...みたいな気分を味わいました。
ホント、物ごとには限度って言葉があります。 ってことを才実感。
いや、ホントに消化しきれないくらいストックとかАTとか上積みされ続けたら文句なんて出ませんけどね(当然
けど、今回のは例えとして使っただけですから! 実情は仕事が消化→上積み→消化→上積み...パンク(死
ってなもんですから。 キチー。。。

でも、最後は余裕の出来たらしい先輩達の力を借りて全て片付けました。
やっぱり日曜日明けだったからかなぁ? ホント、荷物が多くてマジで泣きそうになった。
だって、運んでいく運ちゃんに「今日は荷物多いねー」って言われるくらいだからね。
俺、今まで結構回数こなしてきたけど、運ちゃんにそんな台詞言われたの初めてだから!
それくらい多かったんでしょうねぇ。
あぁ、きつかった。。

で、帰ってきて仮眠して、学校行って、買い物して今に至る。
買い物したら、ただでさえ無い金がもっと無くなって酷いことになりました。
これ、金曜日まで生きられるのかなぁ...?

そんな感じ。 今夜も頑張るよ!

7月24日の日記

2006年7月24日
今から夜勤のバイトに行って来ます。
寝てたので書くことねーなー...(-。-;)

まぁ、これでも一応、日記といえば日記かw
大分無理がありますがww

7月23日の日記

2006年7月23日
ネットで昔にお気に入り登録していたサイト様の小説を読みに行って、夢中になる。
いつかしか時も忘れて読み耽って気付けばお昼過ぎに起きてから5時間半もの時が流れてました。
なんで、この集中力が勉強とか他のことに生かせないのかと少し鬱になった瞬間。
まぁ、勉強なんてのは好きになって自分から挑まなければ面白くも何ともないですからね。
ある意味仕方ないことです。

っと、現実逃避。。
いや、ホントにこんなことしてる場合じゃないんだけどさ。

そんなわけで今日はGPTにも行きませんでした。
GPTって何? オイシイノ?? って感じで。

ちなみに読んでいた小説の元ネタは「ヒカルの碁」
話の途中に一部BL的要素も混ざってました(一番最初の初注意に書いてある)が気にしなーい。
つか、もう何度も語りましたが俺ってば別にBLな漫画とか小説とか見ても平気なのね。 なんでかは知らないけどさ。
それに話自体も物凄く巧く構成されているし、纏まりも良かったんで尚のことって感じでした。
見たくないならBLの部分はすっ飛ばしても殆ど話に支障なく読めるし凄く感動できました。
もうね、ヒカルとサイの想いとアキラを交えた葛藤とか凄くて何度も涙しそうになりました。 我慢しましたけどw

ちなみに漫画とか、小説とか、ゲームとか、映画とか諸々含めて読んで(見て)マジ泣きしたのは憶えてるだけでも片手の指の数で足りるくらいしかありませんね。
あとは全部我慢しましたね。
代表的なのは映画では「ホタルの墓」。 漫画、小説ではワンピースの「受け継がれる意志(冬島の桜のトコ」ですね。
今んトコ二次創作系では泣いてないかな?

あ そういえばゲームのMО1では泣いたw つか、それは苦い記憶ですがww
2以降はやってないんですが、凄いらしいですね。 聞いててやる気が削がれたというか、恐怖におののいたよww

とりあえず今日からバイト頑張ります。
テスト勉強もしないとなー。

7月22日の日記

2006年7月22日
夜勤のバイト明けでした。
ぐっ(;´ρ`)たり

明日はGPTに行く予定です。 出ませんけど...。

7月20日の日記

2006年7月20日 映画
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005/11/16 ¥4,935
国内はもちろん海外でも高い評価を受けた『千と千尋の神隠し』から3年を経て、宮崎駿監督が発表した長編アニメーション(2004年公開)。
魔女の呪いで90歳の老婆に変えられてしまった少女ソフィーと、人々に恐れられているが実は臆病者の美青年魔法使いハウルが、王国の争いに巻き込まれながら心を通わせていく。

そういえば宮崎駿監督の長男である宮崎吾郎氏プロデュースの「ゲド戦記」にも結構注目してます。
まぁ、これは公開が楽しみってことで、今はハウルの話おば。

「ハウルの動く城」といえば、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ原作のファンタジーをジブリが原作をもとに、映画化したアニメですよね。
んで、その「ハウルの動く城」は1986年に英国で刊行された作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏の児童文学「魔法使いハウルと火の悪魔」が原作。魔法で90歳のおばあさんになってしまった18歳の少女ソフィーと魔法使いのハウルの恋を、魔法と科学が混在する19世紀の欧州という舞台設定で描くファンタジーで、日本では1997年に翻訳出版された。ジョーンズは日本でもファンが多くいくつかの訳書が出ていると。 〆(゜д゜)メモメモ

自分は公開当時にすぐに劇場版を見に行ったわけですが、1回見ただけでは話がチンプンカンプンだったのを憶えています。
後々、友人らの「映画で公開されたは原作の一部始終である」という話を聞いてやっと納得したというのを良く憶えてますね。
いや、さすがに映画だけで全てを理解するのは無理ですよw カブが何で敵国(?)の王子様なの? とか不明点ばかりは探しだすことは出来ましたけどね。。
でも、なんだかんだ言ってもジブリ映画というか、宮崎駿氏の作る作品にベタ惚れな俺。 結局最後はハウルも良かったな〜と言っていたわけですw
そんなハウルが遂に明日、金曜ロード賞にて登場です! 是非、見るべし。

自分はバイトを入れようかなーっと思ってるので、もしかしたら見れないかも。。
さすがに週に一度もバイトしないのは自分自身の経済状況的にも良いとは言えないので。。
一度でもやっておくのと、一度もやらないのとでは雲泥だからねー。

7月19日の日記

2006年7月19日
ごめんなさい、やる気が0に近かったためサボってました。
そんなわけでダイジェスト

月曜日:
昼頃に起床してプレリパに行けなかったので家でマッタリ。
ボロボロだった靴をリニューアルしたりした後、チャレ本店へ傘を貰いに行ってきましたw
銭形の6が爆吹いてて気持ち良さそうだった。。 いいなー。。

んで20時からは、この日のメインイベントであった トーナ先生と、矜持丼の誕生日を祝して呑み会。
ぐでんぐでんになって相当グロる。
結果、財布がお亡くなりになりました...orz

あとね、日本酒をロックでイッキするとか無いよwww まぁ、見てて面白かったけどwww

火曜日:
午後から学校で製図の講義というか、実技。
与えられた課題を黙々とこなしてました。
モノ描くのって、こんなに楽しかったでしたっけ?
その後 卯月さん、Fury君、ぼんばっち、マコティ@へたれ、ジンちゃん、俺の6人で夏コミの作戦会議Pert.1
全員(会合に非参加の面子も含む)のリストが提出されて無かったので、とりあえず当日の全体的な流れのみ決めて解散。
俺は2日目、3日目がPTQと丸被りしてるからパスしようかなーとか思ってたり思ってなかったり。
どうなんじゃろね。  ま そのときの気分次第かな?

その後は、何故か徹麻してました。
結果は場代コミで±0w
前回に引き続きスゲー接待っぷりwww
もっと勝ちきれるようになりたいです...orz

水曜日:
今日ですね。 とりあえずバイトに行こうかなって思ったんだけど、寝起きの体調がよろしくなかったのと、テストが近かったのでパス。
明日、明後日以降に1日だけやる事にしようと思いました。

とりあえずコンピューター英語とスクリプト処理の単位は落とせそうです...orz
さて、5限目頑張って帰りますか。。。

7月16日の日記

2006年7月16日
夜勤明け→学校→実機→徹麻→帰宅→風呂→爆睡→今に至る

簡潔に書くとまさにその通り。
2徹とか、まだ出来る体力残ってたんだ! と少し自分に感動。
反動で半日潰しましたが。

明日は大泉のプレリパに行こうかなって思ってたんだけど、実機で調子に乗ったせいで財布からお金が消えたのでバイトを入れようかどうしようか考え中です。
火曜日に出来ない可能性を考えるとバイト入れとこうかな?

まぁ、明日になったら考えます。

さすがに眠い。。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索