4月24日の日記
2006年4月24日一昨日頃から、よく俺の夢に出てくるソウイチロウ兄さんはイロイロ素敵なんですw
何が、どう素敵かは、本人の名誉のために伏せておきますけどね(笑
◆ディセンション入りドラフト
午前中から続いていた用事を済ませて、ナカザワさんの家に行こうとしたら、関東の主要JRが全部止まってやんの。マジ、ファック!!
イロイロ模索した結果、家から地下鉄を乗り継いで行ける道を発見したので、ことなきを得る。
で 途中で、ブチ君が「一人で淋しいから、そっち混ざれないかね?」と電話を寄越してきたので、家主様に確認取ってから、了解の返事を。
どこで釣れてしまったのか、組長も一緒に御光臨。賑やかで良いは良いけど、そこは極普通の一般家庭。少し騒ぎすぎてしまった感があるのは、もっと気を配らなくちゃなと反省。
いつも、ありがとえございます -> ナカザワさん
以下、ドラフトの話
・一回目(6ドラ)
上家にナカザワさん、下家に組長。
「殻」、「インプ」、「刺茨の精霊」から、決め打ちを最初からシミック系と決めていたので、ピックは「茨っち」。
その後、何を血迷ってか、イロイロ右往左往するも何とか形に。
見落としとかが、結構酷かったなと反省。
周りのことを気にも止めず、自分の理想に走った結果でも、組めたデッキは悪くなかったので、良かった。
マナバランスを間違えたり、マリガンミスなどを重ねて、1戦目の師範相手に圧敗。
少し、土地バランスを変えてフリーで遊んでみたら圧勝してまちた(笑
なんだかなぁ…(苦笑
2戦目に入る前にパイポさんと、AYASUさんが到着したので、待ち惚けにさせるわけにも行かないとの配慮から、打ち切って8ドラにシフト・チェンジ。
・二回目(8ドラ)
上家はAYASUさん、下家はソウイチロウ君。
相変わらず決めてかかって「らせん」、「ドレイク」、「道探し」から、「道探し」。
考え方的には、初手はドレイク・ピックからでも問題なかったかと思ったけど、過去3度の経験から推測すると、傾向として完成時のパターンを想定してみて、マナ事故に悩まされているイメージなどが多かったので、失敗した場合でも、イロイロ逃げ道のありそうな「道探し」を選んでみましたってのが、正直な理由。
むしろ、俺の思考が、その程度のレベルだから、完成時に狙い通りにならないでいるパターンが多いのでは?っという話もあるのだけれど…(苦笑
どうなのかな? わからん。
まぁ、結果は、その時の選択が功を奏したのかは定かではないけれど、次手がコモン抜けのパックから「化膿」残りだったので、そちらをピック。
ソート的に「足枷」? とか考えるが、まぁ「化膿」が流れなら、最悪すぐには被りにハマる事は少ないっしょっと根拠無しのポジティブ・シンキング(笑
最後の最後まで、そのまま突っ走って、除去は「化膿」しか無いけど、生物は かなり優秀な ほぼ狙い通りの綺麗なデッキが完成。余は大変満足である(笑
ゲームの結果は、下家のソウイチロウ君に、自分で流した「アゾリウスギルド魔導士」や、ソウイチロウ君自引きの「悪魔の火」、「火想者の発動」というカード・パワーの前に文字通り圧殺w
引きがセコ過ぎやしませんか?っと問い詰めたいトコだが、自分で流した、ギルド魔導士にしばき倒されるのは、まさに自業自得ゆえ、おとなしく諦める。
それでも1ゲームは取ったんだけどね。
やはり、いつも負けの理由に混じりがちな、マリガンの判断ミスが大きウエイトを占めてる気がするね。
いい加減、同じこと繰り返してんだから、学習しろよ! と言ってやりたいね(自分の事なのに…汗;
けど、その後のフリーでは大体トントンか、ちょい勝ちくらいの成績でした。
そう考えると、組めたデッキ自体は、相当なものだったんだろうと自信が持てたので良かったです。
勝因は「エリンギ」だね。アレ、見た目や思っている以上に強い。
卓で、よく最後の3枚に残るのが信じられないくらいでした(笑
ハマるwww
絶対に騙されてるって、みんなに言われるけどねー。そんなこと無いってw
まぁ、状況にもよりけりな事は確かだけどね。
そんな感じで、本日も一日楽しませてもらいました。
毎週、場所+パック類を提供してくださるナカザワさんには、重ねて御礼申し上げます。
※追記※
この環境のカテゴライズは、俺のなかでは割りかし固まりつつあります。
次回以降は、もうちょっと別な視点から臨んでみようかなっとも思いましたとさ。
ちゃんちゃん
こんだけの文字を携帯から打つと、さすがに悶えます…。
そら、2本立ってたはずの携帯の電池も切れるわ...(汗
指とか、手首とか、肘とか、なんかイロイロ痛いですおw
よく頑張ったな、俺...(笑
何が、どう素敵かは、本人の名誉のために伏せておきますけどね(笑
◆ディセンション入りドラフト
午前中から続いていた用事を済ませて、ナカザワさんの家に行こうとしたら、関東の主要JRが全部止まってやんの。マジ、ファック!!
イロイロ模索した結果、家から地下鉄を乗り継いで行ける道を発見したので、ことなきを得る。
で 途中で、ブチ君が「一人で淋しいから、そっち混ざれないかね?」と電話を寄越してきたので、家主様に確認取ってから、了解の返事を。
どこで釣れてしまったのか、組長も一緒に御光臨。賑やかで良いは良いけど、そこは極普通の一般家庭。少し騒ぎすぎてしまった感があるのは、もっと気を配らなくちゃなと反省。
いつも、ありがとえございます -> ナカザワさん
以下、ドラフトの話
・一回目(6ドラ)
上家にナカザワさん、下家に組長。
「殻」、「インプ」、「刺茨の精霊」から、決め打ちを最初からシミック系と決めていたので、ピックは「茨っち」。
その後、何を血迷ってか、イロイロ右往左往するも何とか形に。
見落としとかが、結構酷かったなと反省。
周りのことを気にも止めず、自分の理想に走った結果でも、組めたデッキは悪くなかったので、良かった。
マナバランスを間違えたり、マリガンミスなどを重ねて、1戦目の師範相手に圧敗。
少し、土地バランスを変えてフリーで遊んでみたら圧勝してまちた(笑
なんだかなぁ…(苦笑
2戦目に入る前にパイポさんと、AYASUさんが到着したので、待ち惚けにさせるわけにも行かないとの配慮から、打ち切って8ドラにシフト・チェンジ。
・二回目(8ドラ)
上家はAYASUさん、下家はソウイチロウ君。
相変わらず決めてかかって「らせん」、「ドレイク」、「道探し」から、「道探し」。
考え方的には、初手はドレイク・ピックからでも問題なかったかと思ったけど、過去3度の経験から推測すると、傾向として完成時のパターンを想定してみて、マナ事故に悩まされているイメージなどが多かったので、失敗した場合でも、イロイロ逃げ道のありそうな「道探し」を選んでみましたってのが、正直な理由。
むしろ、俺の思考が、その程度のレベルだから、完成時に狙い通りにならないでいるパターンが多いのでは?っという話もあるのだけれど…(苦笑
どうなのかな? わからん。
まぁ、結果は、その時の選択が功を奏したのかは定かではないけれど、次手がコモン抜けのパックから「化膿」残りだったので、そちらをピック。
ソート的に「足枷」? とか考えるが、まぁ「化膿」が流れなら、最悪すぐには被りにハマる事は少ないっしょっと根拠無しのポジティブ・シンキング(笑
最後の最後まで、そのまま突っ走って、除去は「化膿」しか無いけど、生物は かなり優秀な ほぼ狙い通りの綺麗なデッキが完成。余は大変満足である(笑
ゲームの結果は、下家のソウイチロウ君に、自分で流した「アゾリウスギルド魔導士」や、ソウイチロウ君自引きの「悪魔の火」、「火想者の発動」というカード・パワーの前に文字通り圧殺w
引きがセコ過ぎやしませんか?っと問い詰めたいトコだが、自分で流した、ギルド魔導士にしばき倒されるのは、まさに自業自得ゆえ、おとなしく諦める。
それでも1ゲームは取ったんだけどね。
やはり、いつも負けの理由に混じりがちな、マリガンの判断ミスが大きウエイトを占めてる気がするね。
いい加減、同じこと繰り返してんだから、学習しろよ! と言ってやりたいね(自分の事なのに…汗;
けど、その後のフリーでは大体トントンか、ちょい勝ちくらいの成績でした。
そう考えると、組めたデッキ自体は、相当なものだったんだろうと自信が持てたので良かったです。
勝因は「エリンギ」だね。アレ、見た目や思っている以上に強い。
卓で、よく最後の3枚に残るのが信じられないくらいでした(笑
ハマるwww
絶対に騙されてるって、みんなに言われるけどねー。そんなこと無いってw
まぁ、状況にもよりけりな事は確かだけどね。
そんな感じで、本日も一日楽しませてもらいました。
毎週、場所+パック類を提供してくださるナカザワさんには、重ねて御礼申し上げます。
※追記※
この環境のカテゴライズは、俺のなかでは割りかし固まりつつあります。
次回以降は、もうちょっと別な視点から臨んでみようかなっとも思いましたとさ。
ちゃんちゃん
こんだけの文字を携帯から打つと、さすがに悶えます…。
そら、2本立ってたはずの携帯の電池も切れるわ...(汗
指とか、手首とか、肘とか、なんかイロイロ痛いですおw
よく頑張ったな、俺...(笑
4月23日の日記
2006年4月23日サンクリには寝坊し、プレリにも行かず、今日は一日グダグダしてる予定。
◆サンシャインクリエイション
もう、何年も行ってませんね。
サンクリとか、買うもんないし無駄に人が多すぎるし...。
でも、レヴォが無くなったんで、その代わりに規模がますます大きくなりました。当然人も多くなりました。
本当に有り難うございました。
って感じか。
コミケみたいに館内が吹き抜け(?)だったりすると、ミノフスキーな奴等もなんとか躱せますし、大して気にも掛からないんですが、サンシャインみたいに建物自体が隠ってる設計だと躱しようが無いのでキツ過ぎッス。
それが、行きたくない理由でも有るわけですが。
でも、今回はブレザーワンの甘露先生が来てるらしいので、bolzeの本と一緒に「貰い」に行こうかなっとか考えてます。
並ばずに本が貰えるとか神だなw グループのトップを走り続けるゴールド・セイント達に感謝ww
◆プレリリース
本を貰いに池袋に行くか、それとも金はないけど川崎で行われているプレリに行くだけ行くか。
このどちらかで結構悩んでます。
ドラフトしたいけど、財布に金無いしなー。どうしたものか。。。
とりあえず、こんなトコ。
安牌は家で、ずっと引き隠ってるだな。
あと、ゴミレア(一部優良もコミ)、ゴミアンコ、ホイルの束をどうしてくれようかと思案してます。
--閑話休題--
◆日常
結局、起きて、日記書いて、二度寝して、飯食って、風呂に入って気付いたら、こんな時間でしたとさw
さすがに今からサンクリって気分にも、プレリって気分にもならないので、家でおとなしくしてます。
◆RBC
今年はPTチャールストンでチーム戦が行われる以外には、世界選手権(3日目)でしか使用されないフォーマット、ラヴニカブロック構築について考えるのコーナー。
正直、一般人である自分にはRBCは無縁すぎます...。
でも、シミックで(;´Д`)ハァハァ したいじゃんよ!
って、だけなんですけどね。
...おわり(ぇ
んで、昨日は夜に少しリストを見回してエクステンド以下の環境で8mаnに入るパーツを模索したんですが、単色カードには入るものは無くてションボリ...。
マルチ、混合、混成シリーズには強いカードが多かったので、何枚か見つけましたが、果たしてどうなることやら...。
つか、ディセンションの単色カードって以外と弱いねって思った。
今のところ考えてるトコは、RBCでは青緑。スタンダードでは白青。エクステンドでは8mаn(青緑)で、それぞれ何か考えてみたいと思います。
とりあえず、まずはスタンダードの青白で【アウグスティン四世大判事 / Grand Arbiter Augustin IV】を使って ハァハァするデッキを考えたいと思いますw
あれ、マジ化け物だよww
と思ってたんですが、組み方が悪いのか、スタンダードは上手く纏まらず。
最近、ショールの強さ(特に白がお気に入り)に目覚めてまして、そんな感じでショールをたくさん入れてたら、何処かでカード・アドバンテージを確保しないと手札が持たないわけで。
呪師弟子とか入れてたら、あっという間にデッキがオーバーフローしてました。参った。
典型的デッキが組めない人間ですな。考えてることは面白いって言われることはありますけど、形に出来なければ意味ないじゃん! みたいな。
RBCも同じようなもので、シミックビートダウンを組んでたら、何だか解らないデッキに。
しかも、別なトコでディミーアコントロールにまで手を出し始めたんだから止まらない。。。
「二兎を追うもの、一兎も得ず」っとまんまだなーっと思いました。
まず、一つを決めて、残りに手を伸ばすのは、それからっすね(苦笑
そんな感じの一日。
◆サンシャインクリエイション
もう、何年も行ってませんね。
サンクリとか、買うもんないし無駄に人が多すぎるし...。
でも、レヴォが無くなったんで、その代わりに規模がますます大きくなりました。当然人も多くなりました。
本当に有り難うございました。
って感じか。
コミケみたいに館内が吹き抜け(?)だったりすると、ミノフスキーな奴等もなんとか躱せますし、大して気にも掛からないんですが、サンシャインみたいに建物自体が隠ってる設計だと躱しようが無いのでキツ過ぎッス。
それが、行きたくない理由でも有るわけですが。
でも、今回はブレザーワンの甘露先生が来てるらしいので、bolzeの本と一緒に「貰い」に行こうかなっとか考えてます。
並ばずに本が貰えるとか神だなw グループのトップを走り続けるゴールド・セイント達に感謝ww
◆プレリリース
本を貰いに池袋に行くか、それとも金はないけど川崎で行われているプレリに行くだけ行くか。
このどちらかで結構悩んでます。
ドラフトしたいけど、財布に金無いしなー。どうしたものか。。。
とりあえず、こんなトコ。
安牌は家で、ずっと引き隠ってるだな。
あと、ゴミレア(一部優良もコミ)、ゴミアンコ、ホイルの束をどうしてくれようかと思案してます。
--閑話休題--
◆日常
結局、起きて、日記書いて、二度寝して、飯食って、風呂に入って気付いたら、こんな時間でしたとさw
さすがに今からサンクリって気分にも、プレリって気分にもならないので、家でおとなしくしてます。
◆RBC
今年はPTチャールストンでチーム戦が行われる以外には、世界選手権(3日目)でしか使用されないフォーマット、ラヴニカブロック構築について考えるのコーナー。
正直、一般人である自分にはRBCは無縁すぎます...。
でも、シミックで(;´Д`)ハァハァ したいじゃんよ!
って、だけなんですけどね。
...おわり(ぇ
んで、昨日は夜に少しリストを見回してエクステンド以下の環境で8mаnに入るパーツを模索したんですが、単色カードには入るものは無くてションボリ...。
マルチ、混合、混成シリーズには強いカードが多かったので、何枚か見つけましたが、果たしてどうなることやら...。
つか、ディセンションの単色カードって以外と弱いねって思った。
今のところ考えてるトコは、RBCでは青緑。スタンダードでは白青。エクステンドでは8mаn(青緑)で、それぞれ何か考えてみたいと思います。
とりあえず、まずはスタンダードの青白で【アウグスティン四世大判事 / Grand Arbiter Augustin IV】を使って ハァハァするデッキを考えたいと思いますw
あれ、マジ化け物だよww
と思ってたんですが、組み方が悪いのか、スタンダードは上手く纏まらず。
最近、ショールの強さ(特に白がお気に入り)に目覚めてまして、そんな感じでショールをたくさん入れてたら、何処かでカード・アドバンテージを確保しないと手札が持たないわけで。
呪師弟子とか入れてたら、あっという間にデッキがオーバーフローしてました。参った。
典型的デッキが組めない人間ですな。考えてることは面白いって言われることはありますけど、形に出来なければ意味ないじゃん! みたいな。
RBCも同じようなもので、シミックビートダウンを組んでたら、何だか解らないデッキに。
しかも、別なトコでディミーアコントロールにまで手を出し始めたんだから止まらない。。。
「二兎を追うもの、一兎も得ず」っとまんまだなーっと思いました。
まず、一つを決めて、残りに手を伸ばすのは、それからっすね(苦笑
そんな感じの一日。
4月22日の日記
2006年4月22日目先にちらつく新しいカードの想像をしたら、午後の講義をすっぽかしてました…。(阿呆
◆ディセンション・プレリリース・トーナメント
箱トーナメントにも、カジュアルにも興味は湧かず、ドラフトが始まるまで会場で待機。
滅多に逢わない、いろんな人たちに挨拶したり、ダベったり、じゃれてみたり。
で、ドラフトの募集が開始されたと同時に一目散。
・一回目
同卓した、知った面子では愁とか師範とか。
出来たデッキは単品こそパワーはあるものの、デッキとして総合的に評価したら塵屑も良いところ。
つか、取り切りとは言えセレズニアギルド魔導士流して白緑黒やるとか無いわ…(上家
ゲームの方は愁の5CG(?)に当たって順当にイワされときました。
カードを取り切ることも叶わず本当に圧敗。。。
・二回目
初手「道探し」、次手「道探し」から出来たデッキは
黒赤緑+白とか言う凄いデッキ。
なんというか、取り切りの所為もあるだろうけど、周りの人の点数付けが分からない。
そして、俺は意固地になりすぎ…。
ラヴニカ環境は同じ多色を取り上げたインベとは全然スタイルが違って難しいなと再確認。
結果の方はと言うと、三本目で事故って一没。
でも楽しかったです。
ギルド土地も、しっかりお持ち帰り出来たしねw
閉場を待って、ディセンションの箱を一つゲットして帰宅。
金が無くなったので、明日は家で引き籠もりでもしてます。
そんな感じ。
◆ディセンション・プレリリース・トーナメント
箱トーナメントにも、カジュアルにも興味は湧かず、ドラフトが始まるまで会場で待機。
滅多に逢わない、いろんな人たちに挨拶したり、ダベったり、じゃれてみたり。
で、ドラフトの募集が開始されたと同時に一目散。
・一回目
同卓した、知った面子では愁とか師範とか。
出来たデッキは単品こそパワーはあるものの、デッキとして総合的に評価したら塵屑も良いところ。
つか、取り切りとは言えセレズニアギルド魔導士流して白緑黒やるとか無いわ…(上家
ゲームの方は愁の5CG(?)に当たって順当にイワされときました。
カードを取り切ることも叶わず本当に圧敗。。。
・二回目
初手「道探し」、次手「道探し」から出来たデッキは
黒赤緑+白とか言う凄いデッキ。
なんというか、取り切りの所為もあるだろうけど、周りの人の点数付けが分からない。
そして、俺は意固地になりすぎ…。
ラヴニカ環境は同じ多色を取り上げたインベとは全然スタイルが違って難しいなと再確認。
結果の方はと言うと、三本目で事故って一没。
でも楽しかったです。
ギルド土地も、しっかりお持ち帰り出来たしねw
閉場を待って、ディセンションの箱を一つゲットして帰宅。
金が無くなったので、明日は家で引き籠もりでもしてます。
そんな感じ。
4月21日の日記
2006年4月21日ダラダラっと、講義の話でも。
◆有線回路
内容は電気回路や電子回路でやったことの延長っぽくて凄く苦手。
科学記号とか、昔から分からなかったんだよね。。。
でも、先生は面白い。
◆文書技法
適当な間を持たせる目的チックな話が面白い。有線回路と同じ先生。
今日は何やるんでしょうか?
教科書をツラツラと読むだけで終りました。
なんなんだ...このつまらん授業は...(汗
◆ネットワーキング
最近、漸く分かってきた様な気がしないでもない。
出来ると気持ちいい。
座学のほうは、相変わらず何いってんだかわからなくてキチー。
今日も頑張ります。
◆池袋に新たなカードショップ降臨
らしい。枝豆先生情報です。
ゲームスペースが100席とか凄いなっと思った。
講義が全部終了したら、見に行こうかなって考えてます。
ただ、場所がイマイチ分かりません。
ちなみに、そんな新店舗をガンメタするように飴とイグで全品20%オフセールをやっているとかいないとか。
とりあえず、FNMには出たいな。
出れなかったら、その新店舗を探す方向で。
ネットワーキングの座学は、相変わらず先生が何言ってるか全く分からん...。
◆ネットワーキング(つづき)
イロイロ嵌まって、講義が時間内に終らず。
まぁ、予想はしてたけどサ(^^;
実技は間違っても後半の講義で受けてはダメだなっと実感しましたw
そんなわけで、講義が終ったのは18時半近く。
デッキもないし、FNMに出るのは潔く諦めて直帰。
出れないって分かってたから、池袋をブラブラする気にもなれなかったしね。
組長は誤爆スマソ(苦笑
◆明日はプレリリース
スタッフ参加の方は頑張ってください。
自分は、夕方頃から突っ込むかと思います。ドラフトにくらいは参加したいなぁ。
今回は、公式発表されているプレビュー以外は殆どカードが出回ってないから凄い楽しみです(単に俺が知らないだけかも知れないけど。
どうなるかなー。
スプリットカードとかも楽しみです♪
やべ、明日の午後の講義が霞んで見えてきた...(ぉぃ!
◆◇◆追記◆◇◆
◆金スペ「史上最強!ザ・快傑ドクター5!!芸能人の寿命ぜーんぶ大宣告SP」
長州小力の、現状のままで残り寿命を計算した場合の理論値が「3」年だったのにはワラタ。
レイザーラモンHGは、やっぱキャラ作りに苦労してるらしい。
芸能人ってのも、やっぱ大変なんだなぁと実感させられる番組だったかと思うけど、正直どうでもいい感も漂いまくりの内容だったのがムカついた。
いや、そんなことは言わんでも分かってるんだけどさ。言いたくなっちゃうんだよね。。
なんだかね。。。
◆プロ野球「巨人 vs. 阪神」
上記の番組を見ながら、ちょこちょこチャンネルを変えては見ていた野球。
巨人はナベツネがいなくなってから、なんだか良くなったなぁと感じる。
つか強いなぁ、今年の巨人。
最後も延長で阪神の檜山が1点突き放したかと思ったら、その裏でイ・スンヨフが逆転のサヨナラだもんな。
でも、ギリギリ緊迫感溢れる試合だったのもあるかも知れないけど、それまでにずっと見てて感じていた「巨人といえば得点は、お約束のホームラン。はいはい、ワロスワロス」って言う風には感じなかったなぁ。
ってか、今年の巨人のやってるゲームには、そう感じるところが多い。
貯金も11って凄いなぁ。
あと、横浜がこっそり勝っててくれたのが良かった。
ところで、何で「巨人 vs. 阪神」の時だけ、伝統の一戦とか言うのか、未だに理解できん。
アレってなんでなんですかね?
◆富豪刑事デラックス
まず、コレって連載物なんですか?
内容としては、ちょっと見てて面白かったなっとか思った。
でも、ちょっと深恭の演じるキャラにムカついたのは内緒(笑
決して、深恭が嫌いというわけじゃないです。演じられているキャラを見ててカツンとくる言い回しが多いと感じただけなので。
とりあえず、内容の犯人がダイアを船から外に持ちだした方法くらいは俺でも解りました(王道というか、お約束過ぎてガッカリというか、なんというか...。コレなら、ハズレてくれてたほうがオレ的には嬉しいな。
けど、別な場所にいる人物に毒を飲ませて殺害した方法とか、その他は最初から見ていたわけではないので解らなかったですけどね(苦笑
◆たけしの誰でもピカソ
チャンネルを切り替えてたら、モーツァルトで特集してる場面に出くわしたので魅入ってました。
やっぱ、クラシックはモーツァルト良いわぁ。最高。
でも、ベートベンの第九が一番好きだというのは内緒だけどね。
いつか、全集とか揃えてみたいです。 -> モーツァルト
◆金曜ロード賞「S.W.А.T.」
なんつか、見てて面白いって訳でもないし、感動するわけでもない。
凄いアクションがあるわけでもなく、つまらないわけでもない。
すごい曖昧すぎて、なんだかなぁと思った。
画面が暗すぎて見にくかったのが一番よろしく無いと思った。
とりあえず、そこそこ目を向けたものの感想を語ってみました。
◆有線回路
内容は電気回路や電子回路でやったことの延長っぽくて凄く苦手。
科学記号とか、昔から分からなかったんだよね。。。
でも、先生は面白い。
◆文書技法
適当な間を持たせる目的チックな話が面白い。有線回路と同じ先生。
今日は何やるんでしょうか?
教科書をツラツラと読むだけで終りました。
なんなんだ...このつまらん授業は...(汗
◆ネットワーキング
最近、漸く分かってきた様な気がしないでもない。
出来ると気持ちいい。
座学のほうは、相変わらず何いってんだかわからなくてキチー。
今日も頑張ります。
◆池袋に新たなカードショップ降臨
らしい。枝豆先生情報です。
ゲームスペースが100席とか凄いなっと思った。
講義が全部終了したら、見に行こうかなって考えてます。
ただ、場所がイマイチ分かりません。
ちなみに、そんな新店舗をガンメタするように飴とイグで全品20%オフセールをやっているとかいないとか。
とりあえず、FNMには出たいな。
出れなかったら、その新店舗を探す方向で。
ネットワーキングの座学は、相変わらず先生が何言ってるか全く分からん...。
◆ネットワーキング(つづき)
イロイロ嵌まって、講義が時間内に終らず。
まぁ、予想はしてたけどサ(^^;
実技は間違っても後半の講義で受けてはダメだなっと実感しましたw
そんなわけで、講義が終ったのは18時半近く。
デッキもないし、FNMに出るのは潔く諦めて直帰。
出れないって分かってたから、池袋をブラブラする気にもなれなかったしね。
組長は誤爆スマソ(苦笑
◆明日はプレリリース
スタッフ参加の方は頑張ってください。
自分は、夕方頃から突っ込むかと思います。ドラフトにくらいは参加したいなぁ。
今回は、公式発表されているプレビュー以外は殆どカードが出回ってないから凄い楽しみです(単に俺が知らないだけかも知れないけど。
どうなるかなー。
スプリットカードとかも楽しみです♪
やべ、明日の午後の講義が霞んで見えてきた...(ぉぃ!
◆◇◆追記◆◇◆
◆金スペ「史上最強!ザ・快傑ドクター5!!芸能人の寿命ぜーんぶ大宣告SP」
長州小力の、現状のままで残り寿命を計算した場合の理論値が「3」年だったのにはワラタ。
レイザーラモンHGは、やっぱキャラ作りに苦労してるらしい。
芸能人ってのも、やっぱ大変なんだなぁと実感させられる番組だったかと思うけど、正直どうでもいい感も漂いまくりの内容だったのがムカついた。
いや、そんなことは言わんでも分かってるんだけどさ。言いたくなっちゃうんだよね。。
なんだかね。。。
◆プロ野球「巨人 vs. 阪神」
上記の番組を見ながら、ちょこちょこチャンネルを変えては見ていた野球。
巨人はナベツネがいなくなってから、なんだか良くなったなぁと感じる。
つか強いなぁ、今年の巨人。
最後も延長で阪神の檜山が1点突き放したかと思ったら、その裏でイ・スンヨフが逆転のサヨナラだもんな。
でも、ギリギリ緊迫感溢れる試合だったのもあるかも知れないけど、それまでにずっと見てて感じていた「巨人といえば得点は、お約束のホームラン。はいはい、ワロスワロス」って言う風には感じなかったなぁ。
ってか、今年の巨人のやってるゲームには、そう感じるところが多い。
貯金も11って凄いなぁ。
あと、横浜がこっそり勝っててくれたのが良かった。
ところで、何で「巨人 vs. 阪神」の時だけ、伝統の一戦とか言うのか、未だに理解できん。
アレってなんでなんですかね?
◆富豪刑事デラックス
まず、コレって連載物なんですか?
内容としては、ちょっと見てて面白かったなっとか思った。
でも、ちょっと深恭の演じるキャラにムカついたのは内緒(笑
決して、深恭が嫌いというわけじゃないです。演じられているキャラを見ててカツンとくる言い回しが多いと感じただけなので。
とりあえず、内容の犯人がダイアを船から外に持ちだした方法くらいは俺でも解りました(王道というか、お約束過ぎてガッカリというか、なんというか...。コレなら、ハズレてくれてたほうがオレ的には嬉しいな。
けど、別な場所にいる人物に毒を飲ませて殺害した方法とか、その他は最初から見ていたわけではないので解らなかったですけどね(苦笑
◆たけしの誰でもピカソ
チャンネルを切り替えてたら、モーツァルトで特集してる場面に出くわしたので魅入ってました。
やっぱ、クラシックはモーツァルト良いわぁ。最高。
でも、ベートベンの第九が一番好きだというのは内緒だけどね。
いつか、全集とか揃えてみたいです。 -> モーツァルト
◆金曜ロード賞「S.W.А.T.」
なんつか、見てて面白いって訳でもないし、感動するわけでもない。
凄いアクションがあるわけでもなく、つまらないわけでもない。
すごい曖昧すぎて、なんだかなぁと思った。
画面が暗すぎて見にくかったのが一番よろしく無いと思った。
とりあえず、そこそこ目を向けたものの感想を語ってみました。
4月20日の日記
2006年4月20日肌寒いだけかと思ったら、雨まで降ってきてました。
傘なんて持ってきてねーる。。。
◆午前の講義
1、2限の講義は「プレゼンテーション技法」
自分はPower Pointが上手く使えてないので、苦労してます。
でも、特に使い方を教えてくれるってわけでもないしねー。
キチー。
あと、人前に立って話すのって難しいね。というより、恥ずかしい。
結構、大変だたよ。
◆午後の講義
3、4限は「卒業制作」。
作るものは、この前「スクリーンセイバー」に決めたので、頑張りたいと思います。
◆キック・ザ・シックス
本日は本店でキックらしいですね。
正直、どうなんでしょう? 栞に中継してもらったら一言「微妙」っと言われました。
まぁ、仕方ないのかなぁとも思いました。チャレだしねー。
でも、主任さん曰く「今回の でちゃうガールはマジカワイイ! 萌え!!」見たいな事をメールで言ってるので、それを見たくて行くかも?
結局、行きませんでしたが(笑
ま 予想通りですな。
◆奇跡体験アンビリバボー
途中から見たんですが、野生動物ってヤバイ可愛いですね。
見てて、堪らなかったです。
別れの瞬間とか、胸にチクリと来ましたよ。
◆新・どっちの料理ショー
本日のテーマは「脳年齢若返り対決」和食 vs. 洋食
前予想では、和食ですねー。
どうなるんでしょ?
勝ちました(笑
傘なんて持ってきてねーる。。。
◆午前の講義
1、2限の講義は「プレゼンテーション技法」
自分はPower Pointが上手く使えてないので、苦労してます。
でも、特に使い方を教えてくれるってわけでもないしねー。
キチー。
あと、人前に立って話すのって難しいね。というより、恥ずかしい。
結構、大変だたよ。
◆午後の講義
3、4限は「卒業制作」。
作るものは、この前「スクリーンセイバー」に決めたので、頑張りたいと思います。
◆キック・ザ・シックス
本日は本店でキックらしいですね。
正直、どうなんでしょう? 栞に中継してもらったら一言「微妙」っと言われました。
まぁ、仕方ないのかなぁとも思いました。チャレだしねー。
でも、主任さん曰く「今回の でちゃうガールはマジカワイイ! 萌え!!」見たいな事をメールで言ってるので、それを見たくて行くかも?
結局、行きませんでしたが(笑
ま 予想通りですな。
◆奇跡体験アンビリバボー
途中から見たんですが、野生動物ってヤバイ可愛いですね。
見てて、堪らなかったです。
別れの瞬間とか、胸にチクリと来ましたよ。
◆新・どっちの料理ショー
本日のテーマは「脳年齢若返り対決」和食 vs. 洋食
前予想では、和食ですねー。
どうなるんでしょ?
勝ちました(笑
4月19日の日記
2006年4月19日昨日のこととか、バトンとか。
◆昨日
バイトの予約を入れたあとにプロからメールが。
「夕方から麻雀打とうよ♪」
残念、小1時間遅いよ。メール...。
なんて思いながら、返信し準備してバイトして来ました。
楽だったけど、疲れたっと何とも矛盾した気持ちを得られました(笑
◆バトン
やる気は無かったけど、拾ってきた人の回答が面白かったから、やることにします。
分からないもの、書くことが無い物は全部「?」で回答します。
□■ルール■□
「見た人は絶対やること!絶対だから!
嘘つきはダメ!足跡残ります!スルーはしないでください」
答え終わったら最後に一つ追加すること。
■NARUTO
もう、どうでもいいや。
■D.Gray-man
早く、再開しないかな?
■テニスの王子様
究極のギャグ漫画
作者が本気なのが怖い。。。
■BLEACH
どうでもいい漫画、其の弐。
茶な人の回答が面白かった気がするw
■ONE PIECE
桜とか砂漠とか空島とか、一つ一つの話に要所で前が見えなくなりそうになるほどの感動があるが、それが生きてない。
ぶっちゃけていうと、話がグダグダすぎる。
まぁ、面白いんだけどさ。もっと、スパスパ進んでくれたらいいと思う。
■ガンダム
自分、非国民なんで、ごめんなさい。 っとしか、言いようが無い(笑
■ファイナルファンタジー
1〜6まではクリアした。
7以降は挫折した。
一番好きなのは5or6
■EVANGELION
アニメは少し見てた気がするけど、殆ど記憶が無い。
■ドラゴンクエスト
3〜7は全部クリアした。
1、2、8は未プレイ。
移植後の【5】が一番好き。ってか、男の子が可愛すぎるw
■BLACK CAT
絵は良いんだけどね。絵は。。。
■学園ヘブン
?
■ドラゴンボール
フリーザ編で完結しとけば良かったのにって漫画。
でも、アニメ限定のGTは面白かった。
■北斗の拳
人の命がゴミのようだ...。
■セイント星矢
見た記憶もあるけど、殆ど覚えていない。
けど、主人公は頭蓋をカチ割られようが、アバラや肋骨が折れて重要器官を貫こうが、背骨がボキっといこうが死なない無敵のヒーローだったのに、最後はナイフでサクっと刺されて死ぬとか、どんなだよ。って友人の一人に愚痴られたw
■ボボボーボ・ボーボボ
たまーに見る。でも、どうでもいい漫画。
■HUNTER×HUNTER
聖書。
早く、連載再開してください。
■銀魂
たまーに見る。けど、ボーボボよりは良い漫画(だと思う。
■DEATH NOTE
一部は良かった。二部はダメだった。
さすが、ガモウひろしの漫画だと思った。
■魔人探偵脳噛ネウロ
ハンターがやってないジャンプ作品の中では一際輝いて見える漫画。
でも、何故か、そろそろ終わるように見えてならない。
■ウテナ
アニメを少し見た記憶がある。
■アラレちゃん
DBよりも好き。どちらかというと、一番初期のヤツが好き。
■パタリロ
幽白で何かの題材にされたことがあるって程度のことしか知らない。
たしか、飛影の元ネタが、この漫画から引っ張られてるんじゃなかったっけか?
帰って、調べてみないと分からないけど。
■地獄少女
?
■エウレカセブン
ごめんなさい。見てないんです。
誰かが、貸してくれるような事があったら勉強します。
■ゼノサーガ
やってない。
■サイバーフォミュラー
らでぃんさんが、過去に、こ●けの会場でコスプレしたことがあるらしいってことくらいしか、知らないw
■ストリートファイター
vs.マーブルスーパーヒーローズ(だっけ?)は好きだった。
回りのあまりの強さに挫折。ってか、格闘ゲームそのものが苦手。
■かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール
?
■こいつら100%伝説
?
■スラムダンク
弟が全部持ってる。
でも、いつか自分で完全版を全部買おうかと思ってる。
■名探偵コナン
アニメすら、見なくなった。
■ビックリマン・愛の戦士ヘッドロココ
チョコだけで、十分だ。
■ツインシグナル
?
■GANTZ
YJは読んでるけど、しっかり読み込んだことは無いや。
■ギャラリーフェイク
?
■ローゼンメイデン
?
■I"s
アイズのこと? なんか、違うような気もするけど。
まぁ、良く分からんので、放置。
■サクラ大戦
どうでもいいし。
■どうぶつの森
?
■MOTHER
?
■ドカポン
3,2,1は好き。
ってか、それしかやったことがない。
■こち亀
本人が書いてないんだから、止めたらいいのに。
記録とかに興味ないからさ。
■ついでにとんちんかん
?
■デビューマン
?
■ガンスリンガーガール
?
■寄生獣
モンスター絵が素晴らしいらしいね。
内容は知らないけど。
■COWBOY BEBOP
?
■ぴちぴちピッチ
昔、ゆーいの家に泊めてもらった時、リビングの別なソファに寝てた筈のY爺と、居間で寝てた筈の栞に突然起こされて、強制的に見せさせられた。
歌がフィニッシュ技らしいですよw(あってたかな?
■アルプス伝説
?
■帯をギュッとね!
?
■行け!稲中卓球部
?
■勇午
?
■JOJOの奇妙な冒険
1〜5までは好き。
6は駄作
SBRはUJに行ってから読んでない。
荒木先生も年取ったなぁ。。。
■ベルセルク
?
■彼氏彼女の事情
?
■金色のガッシュ!!
読んでる。ギャグ漫画らしいけど、微妙にシリアス的要素も含まれてる。
割と面白い。
■D.M.C
?
■闇金ウシジマくん
?
■レベルE
連載当時は、小中学生だったためスルーしてたけど、最近読み直したら、かなり面白い漫画だったことに気づく。
■サガシリーズ
サガと、ロマンシング・サガの方は全て名作。
【2】と付くやつにハズレが無いっと言うのが仲間内では有名だった。
でも、ミンストレル・ソングは駄作らしいね。
興味はあるので、誰か貸して。
■特攻の拓
?
■Get Backers
最初の方は絵はヘタレだったけど、面白かった。
最近のは、絵が綺麗になったけど、話が全然面白くない。
■GS美神 極楽大作戦
アニメを少し見た気がする。
TRPGにもあるらしいね。そちらは是非一度やってみたい。
■龍狼伝
?
・追加
なぜ、レベEとハンターがあるのに幽白が無いのかと疑問に思ったので、追加。
■幽遊白書
現在は、一番好きなキャラは幽助(髪下ろしor魔族Ver)で落ち着いてます。
次に好きなのは、雷禅か飛影。
つか、出てくるキャラは基本的にみんな好き。
◆昨日
バイトの予約を入れたあとにプロからメールが。
「夕方から麻雀打とうよ♪」
残念、小1時間遅いよ。メール...。
なんて思いながら、返信し準備してバイトして来ました。
楽だったけど、疲れたっと何とも矛盾した気持ちを得られました(笑
◆バトン
やる気は無かったけど、拾ってきた人の回答が面白かったから、やることにします。
分からないもの、書くことが無い物は全部「?」で回答します。
□■ルール■□
「見た人は絶対やること!絶対だから!
嘘つきはダメ!足跡残ります!スルーはしないでください」
答え終わったら最後に一つ追加すること。
■NARUTO
もう、どうでもいいや。
■D.Gray-man
早く、再開しないかな?
■テニスの王子様
究極のギャグ漫画
作者が本気なのが怖い。。。
■BLEACH
どうでもいい漫画、其の弐。
茶な人の回答が面白かった気がするw
■ONE PIECE
桜とか砂漠とか空島とか、一つ一つの話に要所で前が見えなくなりそうになるほどの感動があるが、それが生きてない。
ぶっちゃけていうと、話がグダグダすぎる。
まぁ、面白いんだけどさ。もっと、スパスパ進んでくれたらいいと思う。
■ガンダム
自分、非国民なんで、ごめんなさい。 っとしか、言いようが無い(笑
■ファイナルファンタジー
1〜6まではクリアした。
7以降は挫折した。
一番好きなのは5or6
■EVANGELION
アニメは少し見てた気がするけど、殆ど記憶が無い。
■ドラゴンクエスト
3〜7は全部クリアした。
1、2、8は未プレイ。
移植後の【5】が一番好き。ってか、男の子が可愛すぎるw
■BLACK CAT
絵は良いんだけどね。絵は。。。
■学園ヘブン
?
■ドラゴンボール
フリーザ編で完結しとけば良かったのにって漫画。
でも、アニメ限定のGTは面白かった。
■北斗の拳
人の命がゴミのようだ...。
■セイント星矢
見た記憶もあるけど、殆ど覚えていない。
けど、主人公は頭蓋をカチ割られようが、アバラや肋骨が折れて重要器官を貫こうが、背骨がボキっといこうが死なない無敵のヒーローだったのに、最後はナイフでサクっと刺されて死ぬとか、どんなだよ。って友人の一人に愚痴られたw
■ボボボーボ・ボーボボ
たまーに見る。でも、どうでもいい漫画。
■HUNTER×HUNTER
聖書。
早く、連載再開してください。
■銀魂
たまーに見る。けど、ボーボボよりは良い漫画(だと思う。
■DEATH NOTE
一部は良かった。二部はダメだった。
さすが、ガモウひろしの漫画だと思った。
■魔人探偵脳噛ネウロ
ハンターがやってないジャンプ作品の中では一際輝いて見える漫画。
でも、何故か、そろそろ終わるように見えてならない。
■ウテナ
アニメを少し見た記憶がある。
■アラレちゃん
DBよりも好き。どちらかというと、一番初期のヤツが好き。
■パタリロ
幽白で何かの題材にされたことがあるって程度のことしか知らない。
たしか、飛影の元ネタが、この漫画から引っ張られてるんじゃなかったっけか?
帰って、調べてみないと分からないけど。
■地獄少女
?
■エウレカセブン
ごめんなさい。見てないんです。
誰かが、貸してくれるような事があったら勉強します。
■ゼノサーガ
やってない。
■サイバーフォミュラー
らでぃんさんが、過去に、こ●けの会場でコスプレしたことがあるらしいってことくらいしか、知らないw
■ストリートファイター
vs.マーブルスーパーヒーローズ(だっけ?)は好きだった。
回りのあまりの強さに挫折。ってか、格闘ゲームそのものが苦手。
■かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール
?
■こいつら100%伝説
?
■スラムダンク
弟が全部持ってる。
でも、いつか自分で完全版を全部買おうかと思ってる。
■名探偵コナン
アニメすら、見なくなった。
■ビックリマン・愛の戦士ヘッドロココ
チョコだけで、十分だ。
■ツインシグナル
?
■GANTZ
YJは読んでるけど、しっかり読み込んだことは無いや。
■ギャラリーフェイク
?
■ローゼンメイデン
?
■I"s
アイズのこと? なんか、違うような気もするけど。
まぁ、良く分からんので、放置。
■サクラ大戦
どうでもいいし。
■どうぶつの森
?
■MOTHER
?
■ドカポン
3,2,1は好き。
ってか、それしかやったことがない。
■こち亀
本人が書いてないんだから、止めたらいいのに。
記録とかに興味ないからさ。
■ついでにとんちんかん
?
■デビューマン
?
■ガンスリンガーガール
?
■寄生獣
モンスター絵が素晴らしいらしいね。
内容は知らないけど。
■COWBOY BEBOP
?
■ぴちぴちピッチ
昔、ゆーいの家に泊めてもらった時、リビングの別なソファに寝てた筈のY爺と、居間で寝てた筈の栞に突然起こされて、強制的に見せさせられた。
歌がフィニッシュ技らしいですよw(あってたかな?
■アルプス伝説
?
■帯をギュッとね!
?
■行け!稲中卓球部
?
■勇午
?
■JOJOの奇妙な冒険
1〜5までは好き。
6は駄作
SBRはUJに行ってから読んでない。
荒木先生も年取ったなぁ。。。
■ベルセルク
?
■彼氏彼女の事情
?
■金色のガッシュ!!
読んでる。ギャグ漫画らしいけど、微妙にシリアス的要素も含まれてる。
割と面白い。
■D.M.C
?
■闇金ウシジマくん
?
■レベルE
連載当時は、小中学生だったためスルーしてたけど、最近読み直したら、かなり面白い漫画だったことに気づく。
■サガシリーズ
サガと、ロマンシング・サガの方は全て名作。
【2】と付くやつにハズレが無いっと言うのが仲間内では有名だった。
でも、ミンストレル・ソングは駄作らしいね。
興味はあるので、誰か貸して。
■特攻の拓
?
■Get Backers
最初の方は絵はヘタレだったけど、面白かった。
最近のは、絵が綺麗になったけど、話が全然面白くない。
■GS美神 極楽大作戦
アニメを少し見た気がする。
TRPGにもあるらしいね。そちらは是非一度やってみたい。
■龍狼伝
?
・追加
なぜ、レベEとハンターがあるのに幽白が無いのかと疑問に思ったので、追加。
■幽遊白書
現在は、一番好きなキャラは幽助(髪下ろしor魔族Ver)で落ち着いてます。
次に好きなのは、雷禅か飛影。
つか、出てくるキャラは基本的にみんな好き。
4月18日の日記
2006年4月18日ただでさえ昔から世話になりっぱなしなのに、私事に置いてさえも世話になるとは…。
頭が上がらないどころか、上げる上げない以前に平伏まである。
仕事が忙しいハズなのに、ホント、申し訳ないです。-> 某氏
◆製図
本日の講義は製図。
序盤は先週の講義の続き。後半は練習がてら絵を描き描き。
疲れたけど、楽しかったです。
◆バイト
今日は、もうちょっとしたら渋谷で簡単なアルバイト。
ダメ元で派遣先に連絡してみたら
「本当は、一日入ってもらわないと困るんだけど、都合が合わないんじゃ仕方ないね。まぁ、大丈夫だよ。」
っと言ってもらえたので助かったりも。
さすがに学校が始まってるから、夜勤の労働はムリだかねぇ。
かと言って、まったく仕事しないわけにも行かないしね。
学校帰りに毎日出来たとしても夕方から3〜5、6時間の短い労働で時間×850くらいだろうけど、コツコツやっていこうかなっと。
「塵も積もれば山となる」って方向性で(笑
特例(?)の許可をくれた責任者の方に感謝。
頭が上がらないどころか、上げる上げない以前に平伏まである。
仕事が忙しいハズなのに、ホント、申し訳ないです。-> 某氏
◆製図
本日の講義は製図。
序盤は先週の講義の続き。後半は練習がてら絵を描き描き。
疲れたけど、楽しかったです。
◆バイト
今日は、もうちょっとしたら渋谷で簡単なアルバイト。
ダメ元で派遣先に連絡してみたら
「本当は、一日入ってもらわないと困るんだけど、都合が合わないんじゃ仕方ないね。まぁ、大丈夫だよ。」
っと言ってもらえたので助かったりも。
さすがに学校が始まってるから、夜勤の労働はムリだかねぇ。
かと言って、まったく仕事しないわけにも行かないしね。
学校帰りに毎日出来たとしても夕方から3〜5、6時間の短い労働で時間×850くらいだろうけど、コツコツやっていこうかなっと。
「塵も積もれば山となる」って方向性で(笑
特例(?)の許可をくれた責任者の方に感謝。
4月17日の日記
2006年4月17日まぁ、イロイロと大変なわけです。
でも、何とかなりそうでは、あるような無いような。
ナカザワさんは相談に乗ってもらっちゃってスイマセンです。
◆一昨日のこと(更新してるのが18日だからw
GP板橋と言う名のFDCって大会に出てましたw
でも、その前に某都内に在るスロ屋で「奇跡」という本当に「奇跡」みたいなイベントの抽選だけ参加してました。
283台しか、スロット台置いてないのに、このイベントのためだけに人が、300人以上来るとか、相当終ってるし(苦笑
ちなみに俺は引いた番号がダメすぎて、圧敗。。。
で、FDCに参加したという訳です。
着いたら、人が大杉w 既に死にそうな顔の文月君がいました。ホント、お疲れさまです。
結果の方は3戦目に戦ったオルゾフにカード一枚差で敗けてからは転落人生まっしぐらで、眠かったのも相まって3−3ドロップ。
マジック、勝てねーる。
◆ドラフト
んで、本日はナカザワ亭でリミテッド祭り。
最初は4、5、6ドラっと3回も堪能しました。
・4ドラ
カードは全部ナカザワさん持ちで、やらせてもらいました。
でも、総当たりでやるには時間がかかるって、ことでチーム戦で。
with ソウイチロウ君 vs. ラディンさん、ナカザワ御大
初手「屍の原形質」から黒を中心としたピックをテコテコと。1パック目で取ったデッキに入る生物の枚数が3枚とか、どんなIАドラフトですか?(笑
2パック目の初手は「ヘルドーザー」御大。2手目に決断して苔犬から緑路線まっしぐら。
3パック目は取るカード無いしなぁとカットしながら進んでたら、デッキ枚数が足りなくなるとか、かなりウンコw
でも、なんとかデッキを構築して戦いに臨む。
この次点では、俺もソウイチロウもデッキが結構グチャってて、らでぃんさんのデッキが目茶苦茶強いのではっと不安にしか感じてなかったとか。
でも、結果はトップが強すぎたり、相手が事故ってくれたりと2人とも2−0してしまいました(笑
・5ドラ
飯を買いだしに行って帰ってきたら、栞が来てたので混ぜて5ドラ。今度は総当たり。
デッキは結構上手く出来てたけど、2−2。
らでぃんさんの意味不明感溢れる赤緑(スラム2枚入りとか構築かよw)と、栞の綺麗すぎるボロス+白のビートダウンに圧敗。
ナカザワさんとソウイチロウ君にはブンブンして勝ち(笑
・6ドラ
丁度終ったところにパイポさんが来て6ドラ。
with パイポさん、らでぃんさん vs. 栞、ナカザワ御大、ソウイチロウ君
初手「墓掘り甲のスカラベ」から、何をどう間違ったのか出来たデッキは純正イゼット+黒の耐えまくってライブラリー削ったり、殴ったりするデッキw
つか、俺ウンコwww なんでか知らないけど3手目に流れてきた「火想者の発動」をスルーとかしてるし、相当終ってる...orz
もはや、病気まである(死
まぁ、デッキは割りと強かった。
が、土地しか引かずにカネる。
ホンマ、ド糞だな。俺。。。これが、まねドラじゃなくて本当に良かったと思った瞬間でありました。
あぶねー(苦笑
しかし、一生の恥だな(笑
そんなこんなで、一日しっかり楽しませてもらいました。
ナカザワさん、有り難うございました。
◆ディンション・インプレッション
と言っても、ディセンションのスポイラーが出回っているとか、そういう話じゃないです。
ソウイチロウ君に教えてもらった公式プレビューの話や、タカラトミーに載ってるカードについて、ちょこちょこ。
・糾弾
悪くないよね。ズーとか、オルゾフとかが使ってくると気持ち悪いことになるかも?
・大判事
一体、いくら賄賂を貰えば、あんな評決を下してくれるんでしょうか?
ちょっと、頭がオカシイんじゃないですか??(笑
・赤黒の4マナエンチャント
場に在るだけで、自分の攻撃する生物は+2/+0。
暴勇すると、ダブルダメージ(ダブルストライクとは違う。単純に与えるダメージが2倍になるだけらしい。
これは、これで終ってるなw
・赤黒デモちゅー
普通に使うと手札にあるカードを一枚公開して、それと同じカードをサーチして手札に加える。
暴勇してると、デモちゅーに早変わり。
普通に強い。
・土地にエンチャントして、トークン出すやつ
リミテッドでは、神やね。
構築だと難しいけど。
とりあえず目に付いたトコで、それくらい。
他に何か情報あれば、誰かプリズ。
◆私信
五竜の時に騙されてしまったらしい、誰かさんの名誉の為もあるので名前は伏せる方向で(笑
まず、テキスト
・カード名
火想者の高巣、ニヴィックス / ivix, Aerie of the Firemind
・マナコスト
0
・カードタイプ
土地
・テキスト
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2)(青)(赤),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚、ゲームから取り除く。あなたの次のターンまで、それがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、あなたはそれをプレイしてもよい。
・オラクル
T: Add 1 to your mana pool.
2UR, T: Remove the top card of your library from the game. Until your next turn, you may play that card if it’s an instant or sorcery.
以上です。
捲ったカードを「タダ」でプレイできるとは、何処にも書いてないよね?(笑
しかも、話にも聞いたところ、エンドに捲ってもターンの開始時までにしか効果を持続させられないので、アンタップしてから使うことも不可らしい。
弱すぎるなw
まぁ、結論としては、ちょっとでも疑問に思ったことがあったら迷わずにジャッジを呼ぶって事だね。
でも、何とかなりそうでは、あるような無いような。
ナカザワさんは相談に乗ってもらっちゃってスイマセンです。
◆一昨日のこと(更新してるのが18日だからw
GP板橋と言う名のFDCって大会に出てましたw
でも、その前に某都内に在るスロ屋で「奇跡」という本当に「奇跡」みたいなイベントの抽選だけ参加してました。
283台しか、スロット台置いてないのに、このイベントのためだけに人が、300人以上来るとか、相当終ってるし(苦笑
ちなみに俺は引いた番号がダメすぎて、圧敗。。。
で、FDCに参加したという訳です。
着いたら、人が大杉w 既に死にそうな顔の文月君がいました。ホント、お疲れさまです。
結果の方は3戦目に戦ったオルゾフにカード一枚差で敗けてからは転落人生まっしぐらで、眠かったのも相まって3−3ドロップ。
マジック、勝てねーる。
◆ドラフト
んで、本日はナカザワ亭でリミテッド祭り。
最初は4、5、6ドラっと3回も堪能しました。
・4ドラ
カードは全部ナカザワさん持ちで、やらせてもらいました。
でも、総当たりでやるには時間がかかるって、ことでチーム戦で。
with ソウイチロウ君 vs. ラディンさん、ナカザワ御大
初手「屍の原形質」から黒を中心としたピックをテコテコと。1パック目で取ったデッキに入る生物の枚数が3枚とか、どんなIАドラフトですか?(笑
2パック目の初手は「ヘルドーザー」御大。2手目に決断して苔犬から緑路線まっしぐら。
3パック目は取るカード無いしなぁとカットしながら進んでたら、デッキ枚数が足りなくなるとか、かなりウンコw
でも、なんとかデッキを構築して戦いに臨む。
この次点では、俺もソウイチロウもデッキが結構グチャってて、らでぃんさんのデッキが目茶苦茶強いのではっと不安にしか感じてなかったとか。
でも、結果はトップが強すぎたり、相手が事故ってくれたりと2人とも2−0してしまいました(笑
・5ドラ
飯を買いだしに行って帰ってきたら、栞が来てたので混ぜて5ドラ。今度は総当たり。
デッキは結構上手く出来てたけど、2−2。
らでぃんさんの意味不明感溢れる赤緑(スラム2枚入りとか構築かよw)と、栞の綺麗すぎるボロス+白のビートダウンに圧敗。
ナカザワさんとソウイチロウ君にはブンブンして勝ち(笑
・6ドラ
丁度終ったところにパイポさんが来て6ドラ。
with パイポさん、らでぃんさん vs. 栞、ナカザワ御大、ソウイチロウ君
初手「墓掘り甲のスカラベ」から、何をどう間違ったのか出来たデッキは純正イゼット+黒の耐えまくってライブラリー削ったり、殴ったりするデッキw
つか、俺ウンコwww なんでか知らないけど3手目に流れてきた「火想者の発動」をスルーとかしてるし、相当終ってる...orz
もはや、病気まである(死
まぁ、デッキは割りと強かった。
が、土地しか引かずにカネる。
ホンマ、ド糞だな。俺。。。これが、まねドラじゃなくて本当に良かったと思った瞬間でありました。
あぶねー(苦笑
しかし、一生の恥だな(笑
そんなこんなで、一日しっかり楽しませてもらいました。
ナカザワさん、有り難うございました。
◆ディンション・インプレッション
と言っても、ディセンションのスポイラーが出回っているとか、そういう話じゃないです。
ソウイチロウ君に教えてもらった公式プレビューの話や、タカラトミーに載ってるカードについて、ちょこちょこ。
・糾弾
悪くないよね。ズーとか、オルゾフとかが使ってくると気持ち悪いことになるかも?
・大判事
一体、いくら賄賂を貰えば、あんな評決を下してくれるんでしょうか?
ちょっと、頭がオカシイんじゃないですか??(笑
・赤黒の4マナエンチャント
場に在るだけで、自分の攻撃する生物は+2/+0。
暴勇すると、ダブルダメージ(ダブルストライクとは違う。単純に与えるダメージが2倍になるだけらしい。
これは、これで終ってるなw
・赤黒デモちゅー
普通に使うと手札にあるカードを一枚公開して、それと同じカードをサーチして手札に加える。
暴勇してると、デモちゅーに早変わり。
普通に強い。
・土地にエンチャントして、トークン出すやつ
リミテッドでは、神やね。
構築だと難しいけど。
とりあえず目に付いたトコで、それくらい。
他に何か情報あれば、誰かプリズ。
◆私信
五竜の時に騙されてしまったらしい、誰かさんの名誉の為もあるので名前は伏せる方向で(笑
まず、テキスト
・カード名
火想者の高巣、ニヴィックス / ivix, Aerie of the Firemind
・マナコスト
0
・カードタイプ
土地
・テキスト
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2)(青)(赤),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚、ゲームから取り除く。あなたの次のターンまで、それがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、あなたはそれをプレイしてもよい。
・オラクル
T: Add 1 to your mana pool.
2UR, T: Remove the top card of your library from the game. Until your next turn, you may play that card if it’s an instant or sorcery.
以上です。
捲ったカードを「タダ」でプレイできるとは、何処にも書いてないよね?(笑
しかも、話にも聞いたところ、エンドに捲ってもターンの開始時までにしか効果を持続させられないので、アンタップしてから使うことも不可らしい。
弱すぎるなw
まぁ、結論としては、ちょっとでも疑問に思ったことがあったら迷わずにジャッジを呼ぶって事だね。
4月15日の日記
2006年4月15日実機とMtGを堪能してきました。
◆実機
ちょこっと負け。けど、初めて自分でフリーズさせたので、もう満足です。
つか、歌わねぇ…。周りの人は、これでもかってくらい3G連させるんですけどねぇ。
これがスペックの差、というやつか…orz
明日は本店で第二回「奇跡」を開催するらしい。
第一回は、キック同様恐ろしい程出したみたいですが、第二回はどうなるんでしょうね〜?
とりあえず、抽選にだけは行くかなぁって感じですね。
はてさて。。。
◆MtG
すっげー久々にやりました。楽しかったです。
・8ドラ
初手セレズニアギルドメイジから、白緑で組みつつ、途中で流れてきた噛みつきドレイクなどをキャッチしつつ気付いたらトリーヴァ+赤とか、なんだか意味の分からないデッキに…。
でも、強い部分はズバ抜けてたので、なんとかなりました。
3マナ圏をもうちょっと意識したほうが良かったかなぁと少し反省。
次に活かしたいなっと。
・スタンダード
ドラフト後はアンちゃんとスタン。
デッキは初心(?)に還って青黒デッキ破壊(笑
自分なりに考えて、メタにシフトさせてみた感じ。
けど、まだ何か微妙に足りない気がしてならないなぁ。
うーん…。
明日(今日)、また会場で考えることにします。
つか、出るためには以下のカードが不足中。
誰か貸して。。。
針 x 3
トラウマ x 2
殺戮 x 1
頼むー。
◆哀れなり
アメニティーから出て、8人でラパまで向かった時のこと。
エレベーターの待ち合わせでユキに発見されたるは、シンカンで池袋まで、たまたま出てきていた、しげちー。
大声で「変態w 変態w」っと叫ばれメチャクチャ焦ってました(笑
面白過ぎるぜ、しげちー。アンタさすがだよw
で、シンカンの方はどうだったんですか?
◆成分分析
気付けば「〜バトン」級に様々なジャンルのネタが其処かしこに溢れ返ってますね。
今日は飯の最中に話してたネタで出てきた分析結果
サンプル1は64%のアミバで出来ています。
サンプル1は30%のジャギで出来ています。
サンプル1は5%のハート様で出来ています。
サンプル1は1%の「あべしぃ〜」で出来ています
とか、ヤダね(笑 っとか。
サンプル2は97%の「おまえの命は、あと3秒」出来ています。
サンプル2は3%の「アタァ」で出来ています
とかもヤダよね。 とか(笑
北斗分析誰か作ってくれないかなぁ(笑
あとはスロット分析とかね。
サンプル3は44%の南国育ちで出来ています
サンプル3は30%の吉宗で出来ています
サンプル3は18%のオス、番長で出来ています
サンプル3は7%の主役は銭形で出来ています
サンプル3は1%の1G連で出来ています
とか。
1(3)G連しねーw ツイて無いみたいな、ね(苦笑
ユキなんかは満場一致で「おまえは97%がRegだ!」とか決め打ちされてたw
本人も頷いてたし、有りだな(笑
ま 流れとしては、こんな感じで楽しかったです。
◆実機
ちょこっと負け。けど、初めて自分でフリーズさせたので、もう満足です。
つか、歌わねぇ…。周りの人は、これでもかってくらい3G連させるんですけどねぇ。
これがスペックの差、というやつか…orz
明日は本店で第二回「奇跡」を開催するらしい。
第一回は、キック同様恐ろしい程出したみたいですが、第二回はどうなるんでしょうね〜?
とりあえず、抽選にだけは行くかなぁって感じですね。
はてさて。。。
◆MtG
すっげー久々にやりました。楽しかったです。
・8ドラ
初手セレズニアギルドメイジから、白緑で組みつつ、途中で流れてきた噛みつきドレイクなどをキャッチしつつ気付いたらトリーヴァ+赤とか、なんだか意味の分からないデッキに…。
でも、強い部分はズバ抜けてたので、なんとかなりました。
3マナ圏をもうちょっと意識したほうが良かったかなぁと少し反省。
次に活かしたいなっと。
・スタンダード
ドラフト後はアンちゃんとスタン。
デッキは初心(?)に還って青黒デッキ破壊(笑
自分なりに考えて、メタにシフトさせてみた感じ。
けど、まだ何か微妙に足りない気がしてならないなぁ。
うーん…。
明日(今日)、また会場で考えることにします。
つか、出るためには以下のカードが不足中。
誰か貸して。。。
針 x 3
トラウマ x 2
殺戮 x 1
頼むー。
◆哀れなり
アメニティーから出て、8人でラパまで向かった時のこと。
エレベーターの待ち合わせでユキに発見されたるは、シンカンで池袋まで、たまたま出てきていた、しげちー。
大声で「変態w 変態w」っと叫ばれメチャクチャ焦ってました(笑
面白過ぎるぜ、しげちー。アンタさすがだよw
で、シンカンの方はどうだったんですか?
◆成分分析
気付けば「〜バトン」級に様々なジャンルのネタが其処かしこに溢れ返ってますね。
今日は飯の最中に話してたネタで出てきた分析結果
サンプル1は64%のアミバで出来ています。
サンプル1は30%のジャギで出来ています。
サンプル1は5%のハート様で出来ています。
サンプル1は1%の「あべしぃ〜」で出来ています
とか、ヤダね(笑 っとか。
サンプル2は97%の「おまえの命は、あと3秒」出来ています。
サンプル2は3%の「アタァ」で出来ています
とかもヤダよね。 とか(笑
北斗分析誰か作ってくれないかなぁ(笑
あとはスロット分析とかね。
サンプル3は44%の南国育ちで出来ています
サンプル3は30%の吉宗で出来ています
サンプル3は18%のオス、番長で出来ています
サンプル3は7%の主役は銭形で出来ています
サンプル3は1%の1G連で出来ています
とか。
1(3)G連しねーw ツイて無いみたいな、ね(苦笑
ユキなんかは満場一致で「おまえは97%がRegだ!」とか決め打ちされてたw
本人も頷いてたし、有りだな(笑
ま 流れとしては、こんな感じで楽しかったです。
4月14日の日記
2006年4月14日あー、マジでヤバイ。。。
色々、ヤバイ。。。
◆ミクシィの不思議
昔はマイミクの数が多い事に、それはそれで憧れみたいななんてーか良い意味で凄いなって思ってたんですけど、最近では悪い意味で凄いなって思うようになってきた。
いや、なんか隣にある数字が気持ち悪くないですか?
「400」とか、「500」とか。
昔、見た最も凄い数字に「997」ってのがいましたね。
あと少しで4桁達成ですよ。いや、既に達成してたのかは、分かりませんが...。
いや、実際に直接会った友人とか、友人の友人(これも実際に会ってる)繋がりくらいなら分からなくもないですけど、ぶっちゃけそんな分けないでしょ?
いやー、なんてか凄いなって思うわけですよ。
そういう人たちはマイミクしている人たちの日記が更新されるたびに見に行ったりしているものなんですかね?
どうなんだろう??
いや、別に誰をどんな風にマイミクしようが、それは本人の勝手なので知ったこっちゃ無いですが、見に行きもしない、絡みもしない人をマイミクしたりして楽しいものだとは個人的には思わないんですけどねー。
その辺、どうなんだろう??
アレなのかな? やっぱ単純にヒット率が欲しいとか。そんな考え方なのかな??
わからん。。。
ちなみに自分の直接の知り合いから、こんなコメントを貰ったので気になってしまった次第でした。
曰く
「(マイミクの数が)「80」でも、見てない間に更新された分を見ようと思ったら相当根気が要るよ。最近のは直接の知り合いからでもマイミクは受け付けてないってか、今の数字を半分くらいにしたい。。。」
コレ書いてて ふと思ったことは、日記など更新された分は、殆ど漏らすことなく全部見て回っているであろう傍観者君は凄い尊敬できるなとか考えた瞬間。
疲れないですか??
◆1,000,000回達成記念
ってか、もっと全然行われてると思ってました。
なんたって13年も経っているし、今も尚、その勢いは微塵も衰えている様には見えないし。
あ ちなみにコレ(↓)の話ね。
http://mtg.takaratomy.co.jp/event/million/1mega/index.html
茶な人は参加してなかったのかな?
まぁ、参加してたら本人の日記に載ってるか。普通は。
しかし、よくもまぁ、ピンポイントで踏めたものだなっと思いました。
つか、どういう風にして「ココを1,000,000回目の記念で訪問するから」っとか、そんな詳細を決めたのかが謎。
でも、凄いことだよね。1,000,000回って。この調子で頑張り続けてくれると良いと思う。
うん。
◆まとめ
講義とか、その他イロイロとあって、結局FNMには出れず…。
仕方ないので、本店まで行くことにする。
なんやメールでは
「銭形他の【6】が、まだまだ空いてるぞ〜。 もったいない!」
みたいな宣伝がガンガン来てたので、とりあえずはっと様子見だけのつもりで。
で、空き台の中で一番腐ってそうなトコをキープ。あれだけメールを流してきてたんだから、20時の発表で公開するっしょ。当たってたら拾い物だしって感じで。
周りの様子も伺いながらトロトロゆっくり回す。
「あ Big引いたw」
セコいなぁとか自分でニヤニヤしながら玉に余裕が出来たので本気モード。
最初がRegに偏って引いていた所為か、連続してBigを引き続ける(それでも一度しか歌ってないんだけどね(苦笑
で、ようやっと2000枚出たかなぁって安心してたら天井まで連れてかれました…orz
で、結局、この時の分が最後まで取り戻せず閉店。
まぁ、トータルで凹まなかっただけマシか。
って言う程度。正直、キツかったです。
どうも感覚としてはガセ札な気がしてならないなぁと。
平均して見たら流れの悪い【6】ってだけなんだろうけどね。
RTは【6】って感じだったし、ベルも非常に良く落ちたしね。
疑問に感じたのは、唯一点。
ゼニガタイムに入りすぎ!
って、こと。当然、解除はしないしね。
最後の方で2回連続して解除はしたけど、確立で見たら2/8。。。
チェリー単品での解除も含めると5/20↑って感じだと思う。
はてさて…。
明日は、銭形が、また全台【5,6】らしい。
さて、どうしたものか…。
ま たぶん、普通に学校に行くでしょうけどね。
色々、ヤバイ。。。
◆ミクシィの不思議
昔はマイミクの数が多い事に、それはそれで憧れみたいななんてーか良い意味で凄いなって思ってたんですけど、最近では悪い意味で凄いなって思うようになってきた。
いや、なんか隣にある数字が気持ち悪くないですか?
「400」とか、「500」とか。
昔、見た最も凄い数字に「997」ってのがいましたね。
あと少しで4桁達成ですよ。いや、既に達成してたのかは、分かりませんが...。
いや、実際に直接会った友人とか、友人の友人(これも実際に会ってる)繋がりくらいなら分からなくもないですけど、ぶっちゃけそんな分けないでしょ?
いやー、なんてか凄いなって思うわけですよ。
そういう人たちはマイミクしている人たちの日記が更新されるたびに見に行ったりしているものなんですかね?
どうなんだろう??
いや、別に誰をどんな風にマイミクしようが、それは本人の勝手なので知ったこっちゃ無いですが、見に行きもしない、絡みもしない人をマイミクしたりして楽しいものだとは個人的には思わないんですけどねー。
その辺、どうなんだろう??
アレなのかな? やっぱ単純にヒット率が欲しいとか。そんな考え方なのかな??
わからん。。。
ちなみに自分の直接の知り合いから、こんなコメントを貰ったので気になってしまった次第でした。
曰く
「(マイミクの数が)「80」でも、見てない間に更新された分を見ようと思ったら相当根気が要るよ。最近のは直接の知り合いからでもマイミクは受け付けてないってか、今の数字を半分くらいにしたい。。。」
コレ書いてて ふと思ったことは、日記など更新された分は、殆ど漏らすことなく全部見て回っているであろう傍観者君は凄い尊敬できるなとか考えた瞬間。
疲れないですか??
◆1,000,000回達成記念
ってか、もっと全然行われてると思ってました。
なんたって13年も経っているし、今も尚、その勢いは微塵も衰えている様には見えないし。
あ ちなみにコレ(↓)の話ね。
http://mtg.takaratomy.co.jp/event/million/1mega/index.html
茶な人は参加してなかったのかな?
まぁ、参加してたら本人の日記に載ってるか。普通は。
しかし、よくもまぁ、ピンポイントで踏めたものだなっと思いました。
つか、どういう風にして「ココを1,000,000回目の記念で訪問するから」っとか、そんな詳細を決めたのかが謎。
でも、凄いことだよね。1,000,000回って。この調子で頑張り続けてくれると良いと思う。
うん。
◆まとめ
講義とか、その他イロイロとあって、結局FNMには出れず…。
仕方ないので、本店まで行くことにする。
なんやメールでは
「銭形他の【6】が、まだまだ空いてるぞ〜。 もったいない!」
みたいな宣伝がガンガン来てたので、とりあえずはっと様子見だけのつもりで。
で、空き台の中で一番腐ってそうなトコをキープ。あれだけメールを流してきてたんだから、20時の発表で公開するっしょ。当たってたら拾い物だしって感じで。
周りの様子も伺いながらトロトロゆっくり回す。
「あ Big引いたw」
セコいなぁとか自分でニヤニヤしながら玉に余裕が出来たので本気モード。
最初がRegに偏って引いていた所為か、連続してBigを引き続ける(それでも一度しか歌ってないんだけどね(苦笑
で、ようやっと2000枚出たかなぁって安心してたら天井まで連れてかれました…orz
で、結局、この時の分が最後まで取り戻せず閉店。
まぁ、トータルで凹まなかっただけマシか。
って言う程度。正直、キツかったです。
どうも感覚としてはガセ札な気がしてならないなぁと。
平均して見たら流れの悪い【6】ってだけなんだろうけどね。
RTは【6】って感じだったし、ベルも非常に良く落ちたしね。
疑問に感じたのは、唯一点。
ゼニガタイムに入りすぎ!
って、こと。当然、解除はしないしね。
最後の方で2回連続して解除はしたけど、確立で見たら2/8。。。
チェリー単品での解除も含めると5/20↑って感じだと思う。
はてさて…。
明日は、銭形が、また全台【5,6】らしい。
さて、どうしたものか…。
ま たぶん、普通に学校に行くでしょうけどね。
4月13日の日記
2006年4月13日朝から何も食べてないと、昼過ぎには死にそうになるということが大変良く判りました(笑
◆午前の講義
午前中は「プレゼンテーション」の講義がありました。
で、適当に講義の説明を受けたあと
「じゃあ、まず簡単なトコで今から自己紹介してもらうから、みんな作って。」
って言われました。
う、苦手だ。自己紹介...。
しかし、こんなことでへこたれていたら、これから先、生きていけない!と思ったりもしたので、頑張ってみようと思った矢先に悪魔から鉄槌が下されました。
「大体、そうだなー。みんな3分〜5分くらいで、やってね。 出来たら(指定のフォルダにデータ)を提出して、前で発表だから(笑」
いきなり言われて、そんなん出来るか!!
っと、本気で思いました。まぁ、理由としては苦手分野だからってことも、あったんですけど。。。
でも、いや、まて、まぁ、単なる自己紹介だ。出来ないだ...やっぱり出来ません!!
文章打つだけでも、直ぐに時間なんて来ちゃうよ。無理だよw って思ってる自分は「ところで、他の人は...?」っと、周りをキョロキョロ。
当然、壊滅してましたとさ(笑
で、提出期限は延びて、とりあえず1コマ目終了時までにってことになったので、適当に書き書き。
こんなんで、良いのかと不安に思うことも多々あり。とりあえず、当たって砕けろ的な精神でw
でも、自己紹介を文に纏めるくらいわけは無いですが、それを説明するとなると。ってか、むしろこっちのほうがキツイ。
まぁ、慣れていかないといけない作業なんだろうなぁ。
でも、なんだかんだと言って発表は、物凄く緊張しましたが、そこそこ上手く出来ました。
ふぅ、危ない危ない。。。
◆午後の講義
午後は学校を卒業するのに必要な必須科目である「卒業制作」で何らかのソフトないしは、ゲームなどを完成させるための講義。
まず最初に始めることは、簡単なオリエンテーションをして、作るソフトのテーマを決めること。
一応、思いついたところで2種類。
簡単なスロットゲーム or スクリーンセイバー
この、どちらかを作ることになると思う。
あとは、先生との相談だったりするわけだけれど。
さて、どうしたものか。
難しいなぁ。ま 簡単ではないことは、最初から分かってるんだけど。
どうしますかね...。
ちなみに、「スクリーンセイバーは簡単なものじゃダメね。それなりに凝ったものを作って頂戴。」って言われました。
まぁ、当然だわな。
でも、イメージ自体は、もうかなり纏まっているので頑張りたいと思います。
というわけで、実質スロットゲームを作るって話は無くなりそうですね(笑
◆明日のFNM
デッキは、ちゃんと届くのかしら?
というか、その前に俺がFNMに行けるかどうかが結構怪しくなってきたわけですが。
まぁ、行けない様なら事前に連絡はします。 -> チャンさん
愁は早くメンチカツを食べるべし(笑
まぁ、本気なら16時に吉祥寺について直ぐに並び始めたら17時過ぎくらいには買えてる筈だから、ゆっくり食べてFNMに参加が理想じゃないかと考えますね。
美味いものには目がないという愁さんに「コレ、マジヤバw」っとか言って貰いたいものだw
◆良く判らなくて、マジで混乱してみたこと
あぁ、何のコトかって言うと、コレね↓ コレ↓↓
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_102.html
ちょっと、結構な額のお金を、とある代理店に振り込まなくちゃいけないので、いろいろ話をしていた時に突然出てきて、マジでビビった。
え、何? 何で、今までの振込カードじゃいけないの? ねぇ、何で?? 何で? 何で??
って(苦笑
相手も話を、ちょっと有耶無耶気味に言ってくるので全然納得できないわけですよ。自分は。
正直、最初は詐欺かと思いました。振込詐欺ってヤツ。
ヤバ、いつの間にか俺呑まれてる? 今まで信用してやって来たのに?? ってね。
で、帰ってから直ぐに調べましたよ。そりゃあもう。
んで、実際に使えないことは分かったんで、ホッと一息つけたりしたわけですが、しかし一体何で使えなくなったのかが上記のHPを見ても自分には全く見えてこないわけですよ。
一体、何で使えなくなったの??
誰か、こういう情報に詳しい人がいたら是非教えてくださいませ。
いや、ホントビビったから! ビビる大木ばりにビビったから!!
◆午前の講義
午前中は「プレゼンテーション」の講義がありました。
で、適当に講義の説明を受けたあと
「じゃあ、まず簡単なトコで今から自己紹介してもらうから、みんな作って。」
って言われました。
う、苦手だ。自己紹介...。
しかし、こんなことでへこたれていたら、これから先、生きていけない!と思ったりもしたので、頑張ってみようと思った矢先に悪魔から鉄槌が下されました。
「大体、そうだなー。みんな3分〜5分くらいで、やってね。 出来たら(指定のフォルダにデータ)を提出して、前で発表だから(笑」
いきなり言われて、そんなん出来るか!!
っと、本気で思いました。まぁ、理由としては苦手分野だからってことも、あったんですけど。。。
でも、いや、まて、まぁ、単なる自己紹介だ。出来ないだ...やっぱり出来ません!!
文章打つだけでも、直ぐに時間なんて来ちゃうよ。無理だよw って思ってる自分は「ところで、他の人は...?」っと、周りをキョロキョロ。
当然、壊滅してましたとさ(笑
で、提出期限は延びて、とりあえず1コマ目終了時までにってことになったので、適当に書き書き。
こんなんで、良いのかと不安に思うことも多々あり。とりあえず、当たって砕けろ的な精神でw
でも、自己紹介を文に纏めるくらいわけは無いですが、それを説明するとなると。ってか、むしろこっちのほうがキツイ。
まぁ、慣れていかないといけない作業なんだろうなぁ。
でも、なんだかんだと言って発表は、物凄く緊張しましたが、そこそこ上手く出来ました。
ふぅ、危ない危ない。。。
◆午後の講義
午後は学校を卒業するのに必要な必須科目である「卒業制作」で何らかのソフトないしは、ゲームなどを完成させるための講義。
まず最初に始めることは、簡単なオリエンテーションをして、作るソフトのテーマを決めること。
一応、思いついたところで2種類。
簡単なスロットゲーム or スクリーンセイバー
この、どちらかを作ることになると思う。
あとは、先生との相談だったりするわけだけれど。
さて、どうしたものか。
難しいなぁ。ま 簡単ではないことは、最初から分かってるんだけど。
どうしますかね...。
ちなみに、「スクリーンセイバーは簡単なものじゃダメね。それなりに凝ったものを作って頂戴。」って言われました。
まぁ、当然だわな。
でも、イメージ自体は、もうかなり纏まっているので頑張りたいと思います。
というわけで、実質スロットゲームを作るって話は無くなりそうですね(笑
◆明日のFNM
デッキは、ちゃんと届くのかしら?
というか、その前に俺がFNMに行けるかどうかが結構怪しくなってきたわけですが。
まぁ、行けない様なら事前に連絡はします。 -> チャンさん
愁は早くメンチカツを食べるべし(笑
まぁ、本気なら16時に吉祥寺について直ぐに並び始めたら17時過ぎくらいには買えてる筈だから、ゆっくり食べてFNMに参加が理想じゃないかと考えますね。
美味いものには目がないという愁さんに「コレ、マジヤバw」っとか言って貰いたいものだw
◆良く判らなくて、マジで混乱してみたこと
あぁ、何のコトかって言うと、コレね↓ コレ↓↓
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_102.html
ちょっと、結構な額のお金を、とある代理店に振り込まなくちゃいけないので、いろいろ話をしていた時に突然出てきて、マジでビビった。
え、何? 何で、今までの振込カードじゃいけないの? ねぇ、何で?? 何で? 何で??
って(苦笑
相手も話を、ちょっと有耶無耶気味に言ってくるので全然納得できないわけですよ。自分は。
正直、最初は詐欺かと思いました。振込詐欺ってヤツ。
ヤバ、いつの間にか俺呑まれてる? 今まで信用してやって来たのに?? ってね。
で、帰ってから直ぐに調べましたよ。そりゃあもう。
んで、実際に使えないことは分かったんで、ホッと一息つけたりしたわけですが、しかし一体何で使えなくなったのかが上記のHPを見ても自分には全く見えてこないわけですよ。
一体、何で使えなくなったの??
誰か、こういう情報に詳しい人がいたら是非教えてくださいませ。
いや、ホントビビったから! ビビる大木ばりにビビったから!!
4月12日の日記
2006年4月12日昨日は、帰ってから即寝しちゃいました...。
そんなわけで、まずは昨日のことから
◆引き際を知らぬ愚か者の末路
昨日は、予定通り午前中は銭形を殴ってました。
その時点では+43。
で、午後の講義に出終わって帰ってきてから、銭形の怪しい台に座って僅か3kでBigを引き戻す。
「お やっぱり【6】じゃん。」なんて思ったのが運の尽き。
そのまま565以内にRegに偏って引き戻し続けて死亡...orz
序盤の勝ち分も全部とろけ出てしまわれました。
さすが、ギャンブル。。。
トータル換算では、-5前後だとは思いますが貯玉だけにしちゃったので結果は分からず。
はー。。。
◆学校と公認大会の関係
自分の通っている学校は平日の月曜日と日曜、祝祭日が休みという変則方式。
正直、MtGをやっている俺にとって、このことは結構な地獄だ。
だって土曜日に学校があるって事は、当然ながら土曜日に行われる各大会には出られないってコト。
最近の傾向として大会には率先して参加したいと思ってきてからは、このことが非常に辛くてならないです。
まぁ、それでも去年とは少し違って、土曜日に講義が、あるにはありますが、朝から始まって4限で終了するようになったのは少し嬉しかったり。
それは4限目の講義は16時ちょい過ぎに終わるので、16時なら、近場で行われている大会があるなら、ダッシュすればサイドイベントのドラフトくらいには出られるだろうと思うからね。
去年は、これが5限まであったんよ。あんときはキツかったわぁ...。
まぁ、今年もキツいことに変わりは無いんだけどね(苦笑
とりあえずスタンダード楽しいです。
そんなわけで、まずは昨日のことから
◆引き際を知らぬ愚か者の末路
昨日は、予定通り午前中は銭形を殴ってました。
その時点では+43。
で、午後の講義に出終わって帰ってきてから、銭形の怪しい台に座って僅か3kでBigを引き戻す。
「お やっぱり【6】じゃん。」なんて思ったのが運の尽き。
そのまま565以内にRegに偏って引き戻し続けて死亡...orz
序盤の勝ち分も全部とろけ出てしまわれました。
さすが、ギャンブル。。。
トータル換算では、-5前後だとは思いますが貯玉だけにしちゃったので結果は分からず。
はー。。。
◆学校と公認大会の関係
自分の通っている学校は平日の月曜日と日曜、祝祭日が休みという変則方式。
正直、MtGをやっている俺にとって、このことは結構な地獄だ。
だって土曜日に学校があるって事は、当然ながら土曜日に行われる各大会には出られないってコト。
最近の傾向として大会には率先して参加したいと思ってきてからは、このことが非常に辛くてならないです。
まぁ、それでも去年とは少し違って、土曜日に講義が、あるにはありますが、朝から始まって4限で終了するようになったのは少し嬉しかったり。
それは4限目の講義は16時ちょい過ぎに終わるので、16時なら、近場で行われている大会があるなら、ダッシュすればサイドイベントのドラフトくらいには出られるだろうと思うからね。
去年は、これが5限まであったんよ。あんときはキツかったわぁ...。
まぁ、今年もキツいことに変わりは無いんだけどね(苦笑
とりあえずスタンダード楽しいです。
4月10日の日記
2006年4月10日スロを打たない人は殆どおいてけぼりな日記。スマン...。
◆朝
ユウに「今日、暇なら俺の代打ちでもする?」っと聞かれたので、OKして朝からチャレの本店へ。
指示された北斗に座って適当に打って6連。その後200ちょっと回して退いてからはダラーっと。
その後、なんかユウから「そういえば、諸事情により来月から借の返済が滞っちゃうかも知れないから、今あるうちに返すわ」っと突然貸してた分、全額投げられる。
加えてMtGの現在持ってるカードも何処かへ全部投げるらしい。
一体何があったんだか…。まぁ、何となく予想は付きますが、あえて聞きませんでした。
で、本日の代打ち業はここで終了。
◆その後
一人でノラリクラリ...。
銭形を打ってみるものの「4」は、やっぱり出ないと再決(金銀銅確だったので、ワンチャンスに賭けたら凹みました...(汗
そして、直ぐに諦めて傍観モード。すると右端で5確の銭形を打ってたオジさんがパチンコ演出の発展、次元とバトルに入った瞬間タイプライター「リーチ目を盗め!」が表示される。
通りかかりの店員も立ち止まり様子を拝見。
-_-).。ο(さすがに入っただろ…。
なーんて思ってたら見事にスルーしてオジさん唖然…。俺も唖然w
ちょっとちょっとオジさん、開いた口が塞がってませんよ!(笑
ちなみに店員さんはと言うと、なんかソワソワしながら見なかった振りして通りすぎて行かれました(笑
こんなこともあるんですねー。俺だったらキレてるよw
紳士なオジ様は台も叩かず黙々と回されております。客の鏡だw(違
ちなみに少し離れたトコでチーパオの「5確」を打ってるY爺ちゃんは相変わらずグロってるみたいです。いつものことだが、なんか哀れだ…w
◆最終的な感想と、反省と、明日の予定
最初に「金銀銅確定」札の刺さった台に座って700ちょいでReg。玉持ちや演出の出方を見て「4」と断定。
暫らくして左隣の台が724で落ちたので、拾って攻め始める。それがReg天。
正直キチーなっと思いながら、とりあえず181のゾーンを抜けるまで殴ってる最中に10〜20ゲーム台の浅いトコでBig、Regと引き戻してことなきを得る。
それがゾーンを抜けた直後にチェリーを引き戻しちゃったので、そこまで殴ってから退避。(その後の6
で、左島左1でカードの残高を消化しながら、ちょこちょこっと殴るとまたもチェリーが落ちる。
しかたないので残高を消化し、チェリーの規定ゲームを打ってそこも退避(ちなみに此処も6; のハズ。
あとは設定発表がある20時までをボケーっとしながら待つ。
待ってる最中に左島左1が見事に吹き始めションボリ(この時に左島の角が6だと気付く辺り才能無さすぎw
で、設定発表。「6」札の刺さったトコに携帯を投げ辺りをウロウロ。
既に精神的に参っていたので、同じくホール内をウロウロして辺りの様子を伺っていたらしい知人に席を譲り傍観モード。
再びウロウロしてると番長の「6」を拾う。
が、「ここで番長打つくらいなら、最初から銭形殴ってるよな…。」っと思い直し放置(この選択は成功
で、その後は、譲った席で奮闘している知人の台を眺めたり、左島の「6」と思しき台を眺めたりしているうちに閉店。
うーん、まぁ、仕方ないね。
譲ったのも自分なら、様々なトコで判断をミスし続けたのも自分。
やはり変に日和ったのが敗因かと…(いつも通りだな;
まぁ、それらは単純な結果論でもあったわけだし素直に諦めて気持ちを切り替える方向で。
明日は銭形が全台「5,6」らしいので講義が午後からなのをいい事に朝から殴りに行く予定。主に今日の「6」の据え置き狙い。
ま 適当に回して出なかったら、そのまま学校に直行できる素晴らしいプラン(んなこたないw 普通に学校行けって話だw
さて、どうしたものか…
悩むな...(悩むなww
で、結果は、最初に沈んだ分が戻し切れず−22k
なんだかなぁ。
ちなみに打っていたのは最初から最後まで銭形です。
◆初体験
全くの赤の他人に「疲れたからボーナス引くまで代わってくれない?」とか言われるw
正直、吃驚したww
なんか、スゲーレアな体験したぞwww
◆バイトの件
なんか向こうの手違いで振込みが遅れているらしい。
マジ、舐めんな!(怒
◆朝
ユウに「今日、暇なら俺の代打ちでもする?」っと聞かれたので、OKして朝からチャレの本店へ。
指示された北斗に座って適当に打って6連。その後200ちょっと回して退いてからはダラーっと。
その後、なんかユウから「そういえば、諸事情により来月から借の返済が滞っちゃうかも知れないから、今あるうちに返すわ」っと突然貸してた分、全額投げられる。
加えてMtGの現在持ってるカードも何処かへ全部投げるらしい。
一体何があったんだか…。まぁ、何となく予想は付きますが、あえて聞きませんでした。
で、本日の代打ち業はここで終了。
◆その後
一人でノラリクラリ...。
銭形を打ってみるものの「4」は、やっぱり出ないと再決(金銀銅確だったので、ワンチャンスに賭けたら凹みました...(汗
そして、直ぐに諦めて傍観モード。すると右端で5確の銭形を打ってたオジさんがパチンコ演出の発展、次元とバトルに入った瞬間タイプライター「リーチ目を盗め!」が表示される。
通りかかりの店員も立ち止まり様子を拝見。
-_-).。ο(さすがに入っただろ…。
なーんて思ってたら見事にスルーしてオジさん唖然…。俺も唖然w
ちょっとちょっとオジさん、開いた口が塞がってませんよ!(笑
ちなみに店員さんはと言うと、なんかソワソワしながら見なかった振りして通りすぎて行かれました(笑
こんなこともあるんですねー。俺だったらキレてるよw
紳士なオジ様は台も叩かず黙々と回されております。客の鏡だw(違
ちなみに少し離れたトコでチーパオの「5確」を打ってるY爺ちゃんは相変わらずグロってるみたいです。いつものことだが、なんか哀れだ…w
◆最終的な感想と、反省と、明日の予定
最初に「金銀銅確定」札の刺さった台に座って700ちょいでReg。玉持ちや演出の出方を見て「4」と断定。
暫らくして左隣の台が724で落ちたので、拾って攻め始める。それがReg天。
正直キチーなっと思いながら、とりあえず181のゾーンを抜けるまで殴ってる最中に10〜20ゲーム台の浅いトコでBig、Regと引き戻してことなきを得る。
それがゾーンを抜けた直後にチェリーを引き戻しちゃったので、そこまで殴ってから退避。(その後の6
で、左島左1でカードの残高を消化しながら、ちょこちょこっと殴るとまたもチェリーが落ちる。
しかたないので残高を消化し、チェリーの規定ゲームを打ってそこも退避(ちなみに此処も6; のハズ。
あとは設定発表がある20時までをボケーっとしながら待つ。
待ってる最中に左島左1が見事に吹き始めションボリ(この時に左島の角が6だと気付く辺り才能無さすぎw
で、設定発表。「6」札の刺さったトコに携帯を投げ辺りをウロウロ。
既に精神的に参っていたので、同じくホール内をウロウロして辺りの様子を伺っていたらしい知人に席を譲り傍観モード。
再びウロウロしてると番長の「6」を拾う。
が、「ここで番長打つくらいなら、最初から銭形殴ってるよな…。」っと思い直し放置(この選択は成功
で、その後は、譲った席で奮闘している知人の台を眺めたり、左島の「6」と思しき台を眺めたりしているうちに閉店。
うーん、まぁ、仕方ないね。
譲ったのも自分なら、様々なトコで判断をミスし続けたのも自分。
やはり変に日和ったのが敗因かと…(いつも通りだな;
まぁ、それらは単純な結果論でもあったわけだし素直に諦めて気持ちを切り替える方向で。
明日は銭形が全台「5,6」らしいので講義が午後からなのをいい事に朝から殴りに行く予定。主に今日の「6」の据え置き狙い。
ま 適当に回して出なかったら、そのまま学校に直行できる素晴らしいプラン(んなこたないw 普通に学校行けって話だw
さて、どうしたものか…
悩むな...(悩むなww
で、結果は、最初に沈んだ分が戻し切れず−22k
なんだかなぁ。
ちなみに打っていたのは最初から最後まで銭形です。
◆初体験
全くの赤の他人に「疲れたからボーナス引くまで代わってくれない?」とか言われるw
正直、吃驚したww
なんか、スゲーレアな体験したぞwww
◆バイトの件
なんか向こうの手違いで振込みが遅れているらしい。
マジ、舐めんな!(怒
4月9日の日記
2006年4月9日浜松おつかれさまでした。
関東から参加している方々は、事故の無いように帰ってきてくださいませ。
◆GP浜松
どうなってるんだろうなぁ〜?
楽しそうだな〜。
特に、アーティスト・サイン会には行きたかったなぁ...。
ロブ・アレクサンダー氏の描く絵は、かなり好きなんで。
誰か、お土産に買ってきてくれたりしないかなぁ。しないか、さすがに...。
って思ったりもしてたんですが、サイン会で俺がいつも買ってる複製原画(プリント)は今回すげー高いらしい…。(知人談
一律2.2kからだそうで…。マジか!?
コレ聞いたとき、改めて行かなくて良かったと思ったよ…。
確かにイラストレーターの複製原画(プリント)は趣味で集めてるけど、さすがに「1枚2200円〜」は鼻血が出る。
ぎうぇ。
まぁ、参加者のみなさんは残りの時間を楽しんできてくださいませ。
◆マジギレ寸前5秒前
いや、バイトしてた分の振込が金曜日には済んでなくちゃいけないはずなのに振り込まれてないとか、マジうんこ!
苦情つけてやろうと思って電話したけど、本日は日曜日で派遣のトコが休みな所為か繋がらず。。。
ホント、終ってる...orz
とりあえず、明日どうなってるのか聞いてみよう。
マジ、どうなってんだぁだぁだぁ!!!
◆整理ってほどでもないけど
家にある同人ブツを段ボールに詰めてみました。
かなり重かった。
よく、こんなに買ったなぁと感動、そして溜め息。
箱に詰めちゃうと読み返す機会が無くなるから、それは嫌だね。
けど、本棚を買う金も、買っても置くスペースも無い無いばっかでキリが無いのでお手上げ中。
それよりも、金が振り込まれてないとか死活問題だから!
さて、どうしましょう?
関東から参加している方々は、事故の無いように帰ってきてくださいませ。
◆GP浜松
どうなってるんだろうなぁ〜?
楽しそうだな〜。
特に、アーティスト・サイン会には行きたかったなぁ...。
ロブ・アレクサンダー氏の描く絵は、かなり好きなんで。
誰か、お土産に買ってきてくれたりしないかなぁ。しないか、さすがに...。
って思ったりもしてたんですが、サイン会で俺がいつも買ってる複製原画(プリント)は今回すげー高いらしい…。(知人談
一律2.2kからだそうで…。マジか!?
コレ聞いたとき、改めて行かなくて良かったと思ったよ…。
確かにイラストレーターの複製原画(プリント)は趣味で集めてるけど、さすがに「1枚2200円〜」は鼻血が出る。
ぎうぇ。
まぁ、参加者のみなさんは残りの時間を楽しんできてくださいませ。
◆マジギレ寸前5秒前
いや、バイトしてた分の振込が金曜日には済んでなくちゃいけないはずなのに振り込まれてないとか、マジうんこ!
苦情つけてやろうと思って電話したけど、本日は日曜日で派遣のトコが休みな所為か繋がらず。。。
ホント、終ってる...orz
とりあえず、明日どうなってるのか聞いてみよう。
マジ、どうなってんだぁだぁだぁ!!!
◆整理ってほどでもないけど
家にある同人ブツを段ボールに詰めてみました。
かなり重かった。
よく、こんなに買ったなぁと感動、そして溜め息。
箱に詰めちゃうと読み返す機会が無くなるから、それは嫌だね。
けど、本棚を買う金も、買っても置くスペースも無い無いばっかでキリが無いのでお手上げ中。
それよりも、金が振り込まれてないとか死活問題だから!
さて、どうしましょう?
4月8日の日記
2006年4月8日今日は、こんな感じで(といっても、更新してるのは...ゲフンゲフン(;´Д`)
◆講義
ネットワーキング難しすぎるアル...。気合入れんとなぁ。。。
あと、昨日ちょこっと書きましたが、自分は既に一年次で頑張りすぎた所為か、卒業に必要な時間数(1,700時間)は、このまま何事も無く進めば十分足りてしまう計算(むしろ余る)なんですが、先のことを色々考えたら他学科履修で選択できるJAVAとか他に手を伸ばしてみようかなって思ってみたりみなかったり。
残念なのが、本来は二年次の科目であるはずのCG1、2の授業を一年次に取って済ませ、二年次では続きのCG3、4に手を出そうとか目論んでいたのですが、必修というか対面上の必修科目であるネットワーキングと完全にガン被りしてしまったので取れず...。ほんと、しょんぼりです。
仕方ないので、復習がてら1、2の講習を受けに行こうかな。仕方ないから。
はぁー、一体何の陰謀なんでしょうか。。。
?と?ではフラッシュ作成とかに手を出すって講師の先生は言ってられたので非常に楽しみにしてたんだけどなー。はぁー...orz
◆怪しい電話
最近、マイ携帯に怪しいトコからの電話が頻発気味。
例えば03で始まるとか、07で始まるとか。
090とかなら掛け返そうかなって気にもなりますが、さすがに都内とか市内のダイアルからだときついものがあるよなっと。
しかも、無駄に30秒前後着信してたりとか。でも、それっきりだから放置してるんですけどね。
ちなみに07で始まるほうは4秒とホント、ワン切りだったので完全放置の方向で。
怖い怖い。
◆ワンピース
久々に読み直しました。
今、コンビニや書店で分厚いサイズで再発行されてるじゃないですか。砂漠編のヤツが。
あれを1時間くらい延々と立ち読み(最低)してました。
そして、帰って来てから
来週発売のジャンプを読んで、
飯食って、
ダウンタウンSPを見て、
ターミネーター2を見て、
ワンピースの空島編をコミックスで読み返して、
今に至るっと。
とりあえず、風呂に入って寝よう。
ワンピースで一番感動したっと思うのは、やっぱり冬島の桜の話だと思う。
あれ、マジやばい。
次は、空島のシャンディアの回想編のトコかな?
◆ジャンプ
この雑誌はハンターがやってないと面白さ半分以下だな(俺的にだけど
ホント...。
読むものが少なすぎる。
まぁ、掲載してる分には大体目は通してるんですけどね。
はやく再開しないかなぁ。 >ハンター
◆TV
ダウンタウンSPは、浜口可哀想だなw
でも、面白かったんで良しwww
中川家の弟にはワラタwww
あと、超久々というか、何年前よって感じでターミネーター2を見る。
ヤバイ、最後のお別れの瞬間とか泣きそうになった。
シュワちゃん若いなぁ。
もう俳優は引退しちゃったんだっけ?
◆GP
明日は親に連れ回される予定が入ったみたいなんで、本格的に行けないことが確定しました。
残念。
なんで、参加者のみなさんは残り一日頑張ってきてください。
お土産の「うなぎパイ」楽しみにしてます♪
あと、もし良かったら、誰かアーティスト・サイン会でロブ・アレクサンダー氏の複製原画(1〜1.5kくらいのヤツ)で
等が、あれば1枚ずつ買ってきて欲しいなぁと。
お願いしますだ。
あ でも、多方面から大量に買ってこられても、それはそれで困っちゃうので、コメントにでも寄せておいてくれたら被らなくて良いですね。
お手数ですが、誰か頼めたらお願いしますって感じで。
まぁ、無理なお願いだとは思ってるんですけど、一応ってことで(笑
って、なんだか目茶苦茶な枚数だなw
ホントに全部買ってきて貰えたとしても財布の中身的にテラヤバスw
まぁ、それ以上に嬉しいことは間違いないのだがwww
あと、複製原画が無理としても、後日に自分でWebから注文できる可能性もあることを考えると、名刺だけでも貰ってきてくれると嬉しいです。
よろしくー。
◆講義
ネットワーキング難しすぎるアル...。気合入れんとなぁ。。。
あと、昨日ちょこっと書きましたが、自分は既に一年次で頑張りすぎた所為か、卒業に必要な時間数(1,700時間)は、このまま何事も無く進めば十分足りてしまう計算(むしろ余る)なんですが、先のことを色々考えたら他学科履修で選択できるJAVAとか他に手を伸ばしてみようかなって思ってみたりみなかったり。
残念なのが、本来は二年次の科目であるはずのCG1、2の授業を一年次に取って済ませ、二年次では続きのCG3、4に手を出そうとか目論んでいたのですが、必修というか対面上の必修科目であるネットワーキングと完全にガン被りしてしまったので取れず...。ほんと、しょんぼりです。
仕方ないので、復習がてら1、2の講習を受けに行こうかな。仕方ないから。
はぁー、一体何の陰謀なんでしょうか。。。
?と?ではフラッシュ作成とかに手を出すって講師の先生は言ってられたので非常に楽しみにしてたんだけどなー。はぁー...orz
◆怪しい電話
最近、マイ携帯に怪しいトコからの電話が頻発気味。
例えば03で始まるとか、07で始まるとか。
090とかなら掛け返そうかなって気にもなりますが、さすがに都内とか市内のダイアルからだときついものがあるよなっと。
しかも、無駄に30秒前後着信してたりとか。でも、それっきりだから放置してるんですけどね。
ちなみに07で始まるほうは4秒とホント、ワン切りだったので完全放置の方向で。
怖い怖い。
◆ワンピース
久々に読み直しました。
今、コンビニや書店で分厚いサイズで再発行されてるじゃないですか。砂漠編のヤツが。
あれを1時間くらい延々と立ち読み(最低)してました。
そして、帰って来てから
来週発売のジャンプを読んで、
飯食って、
ダウンタウンSPを見て、
ターミネーター2を見て、
ワンピースの空島編をコミックスで読み返して、
今に至るっと。
とりあえず、風呂に入って寝よう。
ワンピースで一番感動したっと思うのは、やっぱり冬島の桜の話だと思う。
あれ、マジやばい。
次は、空島のシャンディアの回想編のトコかな?
◆ジャンプ
この雑誌はハンターがやってないと面白さ半分以下だな(俺的にだけど
ホント...。
読むものが少なすぎる。
まぁ、掲載してる分には大体目は通してるんですけどね。
はやく再開しないかなぁ。 >ハンター
◆TV
ダウンタウンSPは、浜口可哀想だなw
でも、面白かったんで良しwww
中川家の弟にはワラタwww
あと、超久々というか、何年前よって感じでターミネーター2を見る。
ヤバイ、最後のお別れの瞬間とか泣きそうになった。
シュワちゃん若いなぁ。
もう俳優は引退しちゃったんだっけ?
◆GP
明日は親に連れ回される予定が入ったみたいなんで、本格的に行けないことが確定しました。
残念。
なんで、参加者のみなさんは残り一日頑張ってきてください。
お土産の「うなぎパイ」楽しみにしてます♪
あと、もし良かったら、誰かアーティスト・サイン会でロブ・アレクサンダー氏の複製原画(1〜1.5kくらいのヤツ)で
"ハルマゲドン / Armageddon(6th)"
"忍び寄るカビ / Creeping Mold(9th)"
"Demonic Consultation(IA)"
"さびれた寺院 / Deserted Temple(OD)"
"神無き祭殿 / Godless Shrine(GP)"
"春の鼓動 / Heartbeat of Spring(CK)"
"用水路 / Irrigation Ditch(IN)"
"嘆きの井戸、未練 / Miren, the Moaning Well(SK)"
"雲の宮殿、朧宮 / Oboro, Palace in the Clouds(SK)"
"草むした墓 / Overgrown Tomb(RG)"
"すき込み / Plow Under(9th)"
"リスティックの洞窟 / Rhystic Cave(PR)"
"聖なる鋳造所 / Sacred Foundry(RG)"
"シヴの浅瀬 / Shivan Reef(9th)"
"蒸気孔 / Steam Vents(GP)"
"踏み鳴らされる地 / Stomping Ground(GP)"
"硫黄泉 / Sulfurous Springs(9th)"
"寺院の庭 / Temple Garden(RG)"
"氷の橋、天戸 / Tendo Ice Bridge(BK)"
"Underground Sea(RV)"
"湿った墓 / Watery Grave(RG)"
"鬼火 / Will-o’-the-Wisp(9th)"
等が、あれば1枚ずつ買ってきて欲しいなぁと。
お願いしますだ。
あ でも、多方面から大量に買ってこられても、それはそれで困っちゃうので、コメントにでも寄せておいてくれたら被らなくて良いですね。
お手数ですが、誰か頼めたらお願いしますって感じで。
まぁ、無理なお願いだとは思ってるんですけど、一応ってことで(笑
って、なんだか目茶苦茶な枚数だなw
ホントに全部買ってきて貰えたとしても財布の中身的にテラヤバスw
まぁ、それ以上に嬉しいことは間違いないのだがwww
あと、複製原画が無理としても、後日に自分でWebから注文できる可能性もあることを考えると、名刺だけでも貰ってきてくれると嬉しいです。
よろしくー。
4月7日の日記
2006年4月7日今日の総括
◆学校
・就職ガイダンス
話を聞いてきました。
まず、エントリーシートと履歴書の仮作成を始めて行かないとなぁって感じ。
あ その前に自己分析か。
でも得意じゃないんだよね。そういうの。
例の成分分析の結果じゃダメなんですかね?(笑
まぁ、冗談は置いといて...。
マジで、苦手なんだよねー(自己分析
自分の長所とか、短所って自分以外の誰かから言ってもらって自覚するってタイプなんで、自分自身で「自分は、こういう性格だ。」とかって言えない人なんですよね...。
改まっちゃったりすると特に。
さーて、どうしたものか。
・始業オリエンテーション
とりあえず、前学年(1年次)の成績表が返って参りました。
予想通り【ネットワーキング2】だけ落としました(再履修可みたいなんで頑張ります。
あとは、余分にとったものまで含めて全部取得。
自分の行ってる学校は、卒業に必要なのが取得単位の総数ではなく、履修した科目の総時間数(1,700時間以上)が基準らしいのですが、自分は1年次に1,404時間取得済みらしいので今年は非常に楽。
というか、必修科目と何かをちょこっと取るだけで卒業に必要な時間数は満たせるらしいとかw
まぁ、卒業には【卒業製作】を完成させなくちゃならないというルールもあるので、そっちの方を主に頑張る予定で。
さて、こちらは何を作りましょうかね...?
◆放課後アメニティー倶楽部 in 池袋
学校でのイベントが一通り終了したあとは、池袋へ。
店員のKさんからデッキを拝借してFMNに出てました。
使ったデッキは緑黒白のグッドスタッフなデッキ(ザ・ロックスってヤツ?
ただ、デッキ自体は単なるカードの寄せ集めだったためサイドが無いとか色々問題ばかりwww
それでも適当にかき集めて出てました。
結果は最後に事故って敗けて2-1しょぼーん。
サイドが15枚の紙束じゃ勝てません。まぁ、仕方ないね。
つか、良く頑張ったみたいな。
で 3回戦目を事故死してスペースでボーッとしてたら豆が降臨。
浜松に行くとか行かないとかって話をしてました。
全部持って貰えるなら、行けばよかったのに。もったいない。
つか、俺が行きたかったまである。
しょぼーん。。。
ちなみに、自分は電波を感じ取ったら明日の午後から鈍行で現地に向かいます。
そしたら着くのは夜かな?
満喫とか、すぐに見つかると良いけどね。さてさて、どうなることやら。
あと、たまたまアメニティーで逢ったユウに「今日は銭形全台5,6のイベントだったのに珍しく居なかったね」とか言われる。
いやいやいや、お金無いですから自分! 貸しすぎて!!
しかも、もう学校始まってますから自分! 残念!!
ま それに左1の1台を除いて他は全然出てなかったし、行かなくて正解だったなっと、つくづく思いました(池袋に着いたときに確認だけはした
さすが、チャレやwww
とりあえず、本日はこんな感じでありました。
問題は、明日だよ! 明日!!
浜松に行った方々は頑張ってくださいなっと。応援します!!
◆学校
・就職ガイダンス
話を聞いてきました。
まず、エントリーシートと履歴書の仮作成を始めて行かないとなぁって感じ。
あ その前に自己分析か。
でも得意じゃないんだよね。そういうの。
例の成分分析の結果じゃダメなんですかね?(笑
まぁ、冗談は置いといて...。
マジで、苦手なんだよねー(自己分析
自分の長所とか、短所って自分以外の誰かから言ってもらって自覚するってタイプなんで、自分自身で「自分は、こういう性格だ。」とかって言えない人なんですよね...。
改まっちゃったりすると特に。
さーて、どうしたものか。
・始業オリエンテーション
とりあえず、前学年(1年次)の成績表が返って参りました。
予想通り【ネットワーキング2】だけ落としました(再履修可みたいなんで頑張ります。
あとは、余分にとったものまで含めて全部取得。
自分の行ってる学校は、卒業に必要なのが取得単位の総数ではなく、履修した科目の総時間数(1,700時間以上)が基準らしいのですが、自分は1年次に1,404時間取得済みらしいので今年は非常に楽。
というか、必修科目と何かをちょこっと取るだけで卒業に必要な時間数は満たせるらしいとかw
まぁ、卒業には【卒業製作】を完成させなくちゃならないというルールもあるので、そっちの方を主に頑張る予定で。
さて、こちらは何を作りましょうかね...?
◆放課後アメニティー倶楽部 in 池袋
学校でのイベントが一通り終了したあとは、池袋へ。
店員のKさんからデッキを拝借してFMNに出てました。
使ったデッキは緑黒白のグッドスタッフなデッキ(ザ・ロックスってヤツ?
ただ、デッキ自体は単なるカードの寄せ集めだったためサイドが無いとか色々問題ばかりwww
それでも適当にかき集めて出てました。
結果は最後に事故って敗けて2-1しょぼーん。
サイドが15枚の紙束じゃ勝てません。まぁ、仕方ないね。
つか、良く頑張ったみたいな。
で 3回戦目を事故死してスペースでボーッとしてたら豆が降臨。
浜松に行くとか行かないとかって話をしてました。
全部持って貰えるなら、行けばよかったのに。もったいない。
つか、俺が行きたかったまである。
しょぼーん。。。
ちなみに、自分は電波を感じ取ったら明日の午後から鈍行で現地に向かいます。
そしたら着くのは夜かな?
満喫とか、すぐに見つかると良いけどね。さてさて、どうなることやら。
あと、たまたまアメニティーで逢ったユウに「今日は銭形全台5,6のイベントだったのに珍しく居なかったね」とか言われる。
いやいやいや、お金無いですから自分! 貸しすぎて!!
しかも、もう学校始まってますから自分! 残念!!
ま それに左1の1台を除いて他は全然出てなかったし、行かなくて正解だったなっと、つくづく思いました(池袋に着いたときに確認だけはした
さすが、チャレやwww
とりあえず、本日はこんな感じでありました。
問題は、明日だよ! 明日!!
浜松に行った方々は頑張ってくださいなっと。応援します!!
4月6日の日記
2006年4月6日アニメ「吉宗」に続き、「エア・ギア」も見忘れた...orz
◆成分分析
巷で噂の「成分分析」なるものをやってみた(家じゃ出来なかったから、わざわざ学校で落として(苦笑
【着色料】76%って...どうやら、自分は添加物の塊みたいだなw
12%の【苦労】ってのは何気に当てはまってる気がしないでもない。まぁ、いろんな意味で。
【波動】って言い換えれば【電波】だよな?
面白いなw
主軸構成物質が【魔法】なんて素晴らしいね。カッコイイ!
時点が【情報】ってのも良い。
最高だよ。俺!(笑
◆健康診断
無事、午後の部からのヤツを受けられました。
危なかった。
体重が去年測ったときよりも3k弱増えててショックだった。
身長は伸びてない。
視力は裸眼で両目とも0.1以下
眼鏡書けると右1.5、左1.0だった(ような気がする。逆かも?
左は適当に答えすぎて下がった感がありました。それにしても、目が悪いって不便だ。。。
いろいろとね。
◆放課後アメニティー倶楽部
ラホールにドライカレーを食べに行くついでに秋葉アメニティーに寄ったら組長他、矜恃とか恭介、栞が浜松の為の最終調整をしてた。
後にチャンと、とどさんと合流。
閉店後に近場の中華屋で飯を食って、とらタワでQMАをやって終電間際に解散。
なんか、いろいろ面白かった。
俺が中心人物じゃないので敢えて書かないけどね。
今日、俺がしたことといえば、主に観戦。アメにいるときから黙々と(黙々は嘘だなw
うーん、何しに秋葉まで行ったんだか...(苦笑
◆明日予定
午後からの学校のガイダンス他に出席後、池袋に行って店員のKさんのデッキを借りれたらフライデーに出たいかも。秋葉でも良いんですけどね。
まぁ、学校が終ってから決めます。
その時の気分で。
午前中は銭形打ちたいトコだけど、金が無いからなぁ。
パスかな。
あ 栞はカードを使わなくなったなら早めに返してくださいな。
よろしう。
◆成分分析
巷で噂の「成分分析」なるものをやってみた(家じゃ出来なかったから、わざわざ学校で落として(苦笑
・HN編
Jokerの成分解析結果 :
Jokerの76%は着色料で出来ています。
Jokerの12%は苦労で出来ています。
Jokerの6%は波動で出来ています。
Jokerの3%は野望で出来ています。
Jokerの3%は信念で出来ています。
【着色料】76%って...どうやら、自分は添加物の塊みたいだなw
12%の【苦労】ってのは何気に当てはまってる気がしないでもない。まぁ、いろんな意味で。
【波動】って言い換えれば【電波】だよな?
面白いなw
・(本 名)編
(本 名)の成分解析結果 :
(本 名)の60%は魔法で出来ています。
(本 名)の22%は情報で出来ています。
(本 名)の6%は利益で出来ています。
(本 名)の4%は厳しさで出来ています。
(本 名)の3%はハッタリで出来ています。
(本 名)の3%は微妙さで出来ています。
(本 名)の2%は記憶で出来ています。
主軸構成物質が【魔法】なんて素晴らしいね。カッコイイ!
時点が【情報】ってのも良い。
最高だよ。俺!(笑
◆健康診断
無事、午後の部からのヤツを受けられました。
危なかった。
体重が去年測ったときよりも3k弱増えててショックだった。
身長は伸びてない。
視力は裸眼で両目とも0.1以下
眼鏡書けると右1.5、左1.0だった(ような気がする。逆かも?
左は適当に答えすぎて下がった感がありました。それにしても、目が悪いって不便だ。。。
いろいろとね。
◆放課後アメニティー倶楽部
ラホールにドライカレーを食べに行くついでに秋葉アメニティーに寄ったら組長他、矜恃とか恭介、栞が浜松の為の最終調整をしてた。
後にチャンと、とどさんと合流。
閉店後に近場の中華屋で飯を食って、とらタワでQMАをやって終電間際に解散。
なんか、いろいろ面白かった。
俺が中心人物じゃないので敢えて書かないけどね。
今日、俺がしたことといえば、主に観戦。アメにいるときから黙々と(黙々は嘘だなw
うーん、何しに秋葉まで行ったんだか...(苦笑
◆明日予定
午後からの学校のガイダンス他に出席後、池袋に行って店員のKさんのデッキを借りれたらフライデーに出たいかも。秋葉でも良いんですけどね。
まぁ、学校が終ってから決めます。
その時の気分で。
午前中は銭形打ちたいトコだけど、金が無いからなぁ。
パスかな。
あ 栞はカードを使わなくなったなら早めに返してくださいな。
よろしう。
4月5日の日記
2006年4月5日昨日の分から、まとめて更新
長かった休みにも終焉の刻迫る!
今日は、一日家で引き隠り。ダメ人間!!
◆麻雀(昨夜から朝にかけて
久しぶりに地元面子と卓を囲む。
最後の方で完全失速するも、序盤の貯金が功を奏して逃げ切り。
危ない危ない。
なんてか、全体的に感の冴え渡る日でした。
残した嵌張を必ずツモるとか、和了できるとかとか。
最後は、グダグダだったんだけどね〜。
◆狂った予定
今夜は特に何か予定があるわけじゃないので、登録制のバイトに参加申請だそうとしたら、起きて吃驚12時過ぎでした...。
申請は朝9〜11時まで...。ほへー。
ま 外は雨だしいっか(ぇ
◆新学期授業開始
明日からです。
といっても明日は、教科書販売とか身体測定とか、その辺のことをちょこちょこやって、進路(就職)ガイダンスを受けてから帰宅って流れになり、明後日は何かの都合で学校が休みらしいので、本格的には土曜日からみたいなんですね〜。
って、浜松と被ってるじゃん!
まぁ、本気で行く気は無かったから問題無いっちゃ、問題ないけど。
当日の会場閉場前に到着すれば良いしね〜(行く気なのか!?
◆スタンダード
黙々と新デッキを開発中!?
まぁ、チーム用のじゃ無いですが。
しかも、かなりファンちっくですが。
なんたってメインが【倍増の季節 / Doubling Season】を使うこと!
だからね〜。
これって凄いじゃん!
メロクでトークン量産すれば2匹でるし!!
辰正で化ければ2匹でる!!
そして、なんと十手で殴れば4個も乗る!!!
素晴らしくない?
あ ダメ? そうっかー、ダメかぁ。
すいません、所詮脳内妄想の塊でした。まぁ、言ってることは強いんだけどねー。
環境的にエンチャントが残りづらいのが、やっぱアレなのかなぁ?(いや、論点は其処じゃないだろうと。
◆死神漫画
めずらしく、ノートの方です。
なんてーか、途中から確かに展開が怪しかったですが、最後は壮絶な落とし方をしてくれたデスノ。
まさか、こんな展開になるとはなー。。。正直、完敗だwww
さすが、ガモウひろしと言ったところか。
ちょっと、と言うか、かなりしょんぼりしました。
長かった休みにも終焉の刻迫る!
今日は、一日家で引き隠り。ダメ人間!!
◆麻雀(昨夜から朝にかけて
久しぶりに地元面子と卓を囲む。
最後の方で完全失速するも、序盤の貯金が功を奏して逃げ切り。
危ない危ない。
なんてか、全体的に感の冴え渡る日でした。
残した嵌張を必ずツモるとか、和了できるとかとか。
最後は、グダグダだったんだけどね〜。
◆狂った予定
今夜は特に何か予定があるわけじゃないので、登録制のバイトに参加申請だそうとしたら、起きて吃驚12時過ぎでした...。
申請は朝9〜11時まで...。ほへー。
ま 外は雨だしいっか(ぇ
◆新学期授業開始
明日からです。
といっても明日は、教科書販売とか身体測定とか、その辺のことをちょこちょこやって、進路(就職)ガイダンスを受けてから帰宅って流れになり、明後日は何かの都合で学校が休みらしいので、本格的には土曜日からみたいなんですね〜。
って、浜松と被ってるじゃん!
まぁ、本気で行く気は無かったから問題無いっちゃ、問題ないけど。
当日の会場閉場前に到着すれば良いしね〜(行く気なのか!?
◆スタンダード
黙々と新デッキを開発中!?
まぁ、チーム用のじゃ無いですが。
しかも、かなりファンちっくですが。
なんたってメインが【倍増の季節 / Doubling Season】を使うこと!
だからね〜。
これって凄いじゃん!
メロクでトークン量産すれば2匹でるし!!
辰正で化ければ2匹でる!!
そして、なんと十手で殴れば4個も乗る!!!
素晴らしくない?
あ ダメ? そうっかー、ダメかぁ。
すいません、所詮脳内妄想の塊でした。まぁ、言ってることは強いんだけどねー。
環境的にエンチャントが残りづらいのが、やっぱアレなのかなぁ?(いや、論点は其処じゃないだろうと。
◆死神漫画
めずらしく、ノートの方です。
なんてーか、途中から確かに展開が怪しかったですが、最後は壮絶な落とし方をしてくれたデスノ。
まさか、こんな展開になるとはなー。。。正直、完敗だwww
さすが、ガモウひろしと言ったところか。
ちょっと、と言うか、かなりしょんぼりしました。
4月3日の日記
2006年4月3日もっさり、スタンダードしてきました。
13時過ぎから23時半近くまでの、がっつり10時間弱。
疲れたけど、楽しかった。
やっぱ集中してマジック出きるって楽しいね!
ナカザワさん、いつも場所提供ありがとうございます_(_^_)_
◆スタンダード
本日使ったデッキは青赤オウル
とりあえず、やってみた感じの雑感とか今までのデータをメモメモ
誰かの役に立てば幸いです。
//: イタリアン・ビート
メインは、猿が入ってない分、純正Zooよりも楽な感がある。
当たったときに「ほぼ勝てないなぁ...。」とかって悲観するほどでは無いと思われる。
大体4:6〜って感じ。
ただしサイドしても勝率が逆転しないという難点もあるように感じた。
なんてか、ヒヨケ蟲が強すぎ + 俺、事故り過ぎ...。
ポイントはサイド後もオウルは残すってか、増やしたほうがマシなことが多かったとかとか。
新発見だね!(結構、マジっぱな!!
//: ステロ
同上。
悲観しすぎる事は無いかなぁって感じ。
けど、相手後手の2ターン目フーリガンは、ほぼ投了。
サイド後も同上(ただしステロの場合にはオウルは全抜き、だと思う...さすがに...(苦笑
//: オルゾフ・ビート
楽勝。どうやったら敗けるのかが分からない。
まぁ、強いて言えばハンデスがぶっ刺さりまくって手札が一度でも空になると敗ける瞬間が多いかなぁ。
そんな時には普通にビートされきって敗ける。
//: オルゾフ・コントロール
同上。
ビート型とは違って押されきられることも無いため本当に敗けない。
また、摘出でドンパクを抜かれても勝てる。
//: オルゾフ・スピリット・クラフト
当たったら諦める方向で。
サイドはソウイチロウ君の方で決定してなかったっぽいので試してないけど、メインは2:8あるかないか...。
白ショールがウンコ強い。アレはマズい...。
なんで、純正型のオルゾフ・ビートにも入ってないのかが不思議でならない(噛み合いの問題とか、スペースの問題とかなのかな?
でも、パイポさんの使っていたタイプが相手だと比較的望みは残るほうだと思う(遠目に動きを見ていただけで、実試してみた訳ではないから、なんとも言い難いトコはあるが...。
//: イゼット・トロン
座ってるだけで勝てる。
サイド後も同様。
//: ハートビート
タレネコさん曰く「きつい」とか。
けど、俺的には座ってるだけで勝てる。っと、思ってる。
サイド後は"万の眠り / Gigadrowse(GP)"ゲー。引いた方の勝ちな気がする。
葛型とはやって無いので、不明。
純正Zooとはスパーしなかったので、不明。まぁ、最初に言った2つのデッキと殆ど変わらない結果が得られるとは思う。
まぁ、わからないけど。
一応、こんなトコ。かなぁ?
13時過ぎから23時半近くまでの、がっつり10時間弱。
疲れたけど、楽しかった。
やっぱ集中してマジック出きるって楽しいね!
ナカザワさん、いつも場所提供ありがとうございます_(_^_)_
◆スタンダード
本日使ったデッキは青赤オウル
とりあえず、やってみた感じの雑感とか今までのデータをメモメモ
誰かの役に立てば幸いです。
//: イタリアン・ビート
メインは、猿が入ってない分、純正Zooよりも楽な感がある。
当たったときに「ほぼ勝てないなぁ...。」とかって悲観するほどでは無いと思われる。
大体4:6〜って感じ。
ただしサイドしても勝率が逆転しないという難点もあるように感じた。
なんてか、ヒヨケ蟲が強すぎ + 俺、事故り過ぎ...。
ポイントはサイド後もオウルは残すってか、増やしたほうがマシなことが多かったとかとか。
新発見だね!(結構、マジっぱな!!
//: ステロ
同上。
悲観しすぎる事は無いかなぁって感じ。
けど、相手後手の2ターン目フーリガンは、ほぼ投了。
サイド後も同上(ただしステロの場合にはオウルは全抜き、だと思う...さすがに...(苦笑
//: オルゾフ・ビート
楽勝。どうやったら敗けるのかが分からない。
まぁ、強いて言えばハンデスがぶっ刺さりまくって手札が一度でも空になると敗ける瞬間が多いかなぁ。
そんな時には普通にビートされきって敗ける。
//: オルゾフ・コントロール
同上。
ビート型とは違って押されきられることも無いため本当に敗けない。
また、摘出でドンパクを抜かれても勝てる。
//: オルゾフ・スピリット・クラフト
当たったら諦める方向で。
サイドはソウイチロウ君の方で決定してなかったっぽいので試してないけど、メインは2:8あるかないか...。
白ショールがウンコ強い。アレはマズい...。
なんで、純正型のオルゾフ・ビートにも入ってないのかが不思議でならない(噛み合いの問題とか、スペースの問題とかなのかな?
でも、パイポさんの使っていたタイプが相手だと比較的望みは残るほうだと思う(遠目に動きを見ていただけで、実試してみた訳ではないから、なんとも言い難いトコはあるが...。
//: イゼット・トロン
座ってるだけで勝てる。
サイド後も同様。
//: ハートビート
タレネコさん曰く「きつい」とか。
けど、俺的には座ってるだけで勝てる。っと、思ってる。
サイド後は"万の眠り / Gigadrowse(GP)"ゲー。引いた方の勝ちな気がする。
葛型とはやって無いので、不明。
純正Zooとはスパーしなかったので、不明。まぁ、最初に言った2つのデッキと殆ど変わらない結果が得られるとは思う。
まぁ、わからないけど。
一応、こんなトコ。かなぁ?
4月2日の日記
2006年4月2日
朝から知りあいに誘われて打ちに行ってしまいました...。
まぁ、勝てたんで良かったですけど。
◆実機
話には聞いていたけど、実際に「俺の名はルパン三世」のタイプライターを通常時に引くと感動するね。
あと、本日は「愛車に銭形の格好をしたルパン」と「囚人ルパン」も見ることが出来ました。
そして、タイプライター「3連セブンを盗め!」は嫌いだ!! ホント、大嫌いだ!!!
あんなの入れられる気がしないよ!!!
まだ、「リーチ目を盗め!」とか言われてたほうが良いです(笑
銭形楽しいんだけど、そろそろ飽きてきたなー。
最近、ついこの前まで嫌いだった「北斗の拳」に目覚めつつあります。いや、未だに嫌いは嫌いなんですが...。
一度昇天させるとねー。
確かに気持ち良いわ。
ちなみに23連でした。
◆スタンダード
なんか、また、やり過ぎ感漂うデッキを新たに妄想してしまいました。
つか、やり過ぎた臭しか漂ってこない気がする...。
前のばーじょんの方が良かったような気がするなぁ。
けど、強いカードを入れないで放っとくのもアレだしなーなんて言ってたらグチャりました。
はてさて、どうしましょう...。
◆ディセンション・スポイラー
各地でエイプリルフールネタとして取り上げられること度々だったらしい次回作のスポイラーネタ。
自分も見に行きましたよ。
そして正直、内容にガッカリした。
これなら去年あった某Jさん(自分じゃないよ)の「クロニクル2」のネタの方が百万倍面白かったです。
というか、0に1,000,000を掛けても答えは0にしかならないいんだから比べられないか(笑
ってか、書き込み欄のトコをみてゲンナリした訳なんですけどね。
なんで、ディセンションのスポイラーネタでわざわざ立ち上げてるのにゴルガリ、イゼットとかのカードだけ紹介(書き込み)されてるのか意味不明。
やるなら、もっとそれっぽくアゾリウスとかシミック団の系統のカラーでカード出せば良いのにって見てて思った。折角なんだしさ。
それとも、そんな風に考えてしまう俺が、むしろいけてないのか?
まぁ、とりあえずつまらなかったですな。
今年は不作だ。
あ ちなみに「それじゃあ、オマエが何か面白いことやってみろよ!」的な意見は受け付けませんので、あしからず。
あくまで、個人的な感想と意見だけなので。
それと、コールドスナップが出るのはディセンション後だったっけ?
なんか、先だった記憶が有ったような無かったような...。
まぁ、たぶんこっちは気のせいだね。
まぁ、勝てたんで良かったですけど。
◆実機
話には聞いていたけど、実際に「俺の名はルパン三世」のタイプライターを通常時に引くと感動するね。
あと、本日は「愛車に銭形の格好をしたルパン」と「囚人ルパン」も見ることが出来ました。
そして、タイプライター「3連セブンを盗め!」は嫌いだ!! ホント、大嫌いだ!!!
あんなの入れられる気がしないよ!!!
まだ、「リーチ目を盗め!」とか言われてたほうが良いです(笑
銭形楽しいんだけど、そろそろ飽きてきたなー。
最近、ついこの前まで嫌いだった「北斗の拳」に目覚めつつあります。いや、未だに嫌いは嫌いなんですが...。
一度昇天させるとねー。
確かに気持ち良いわ。
ちなみに23連でした。
◆スタンダード
なんか、また、やり過ぎ感漂うデッキを新たに妄想してしまいました。
つか、やり過ぎた臭しか漂ってこない気がする...。
前のばーじょんの方が良かったような気がするなぁ。
けど、強いカードを入れないで放っとくのもアレだしなーなんて言ってたらグチャりました。
はてさて、どうしましょう...。
◆ディセンション・スポイラー
各地でエイプリルフールネタとして取り上げられること度々だったらしい次回作のスポイラーネタ。
自分も見に行きましたよ。
そして正直、内容にガッカリした。
これなら去年あった某Jさん(自分じゃないよ)の「クロニクル2」のネタの方が百万倍面白かったです。
というか、0に1,000,000を掛けても答えは0にしかならないいんだから比べられないか(笑
ってか、書き込み欄のトコをみてゲンナリした訳なんですけどね。
なんで、ディセンションのスポイラーネタでわざわざ立ち上げてるのにゴルガリ、イゼットとかのカードだけ紹介(書き込み)されてるのか意味不明。
やるなら、もっとそれっぽくアゾリウスとかシミック団の系統のカラーでカード出せば良いのにって見てて思った。折角なんだしさ。
それとも、そんな風に考えてしまう俺が、むしろいけてないのか?
まぁ、とりあえずつまらなかったですな。
今年は不作だ。
あ ちなみに「それじゃあ、オマエが何か面白いことやってみろよ!」的な意見は受け付けませんので、あしからず。
あくまで、個人的な感想と意見だけなので。
それと、コールドスナップが出るのはディセンション後だったっけ?
なんか、先だった記憶が有ったような無かったような...。
まぁ、たぶんこっちは気のせいだね。