14時半過ぎにカレーを食べに大久保まで足を伸ばすも、まさかの休憩中。再開は16時からとなっていたので、諦めて晴れる屋を目指す。結果、駅を挟んで反対側の通りを「みーつーかーらーなーいー」とか言いながら三往復ほどする。素直に反対側見に行けよって話。相変わらずバカやってます。。。

 なんとか無事に辿り着くも、ドラフトの開催時間までは2時間弱の時間を持て余すことに。その間はシングルを見ていたり、あーでもない、こーでもないと1人うんうん唸りながら時間を潰す。読みかけの書籍持ってるんだから、素直に喫茶店でも行けよって話。このぼっちめ!

 閑話休題


 結局、暫くしてから来店した旦那とくだらない話とか、愚痴っぽい話に耳を傾けながら、漸くドラフト面子の募集時間に。

 ここで11人の参加希望者が集まり、メンバーが一人入いる形で6人×2卓のドラフトが成立。これでも公認になるんだね。初めて知った。

 ピックは、全員が完全に強調する形で、かなり強めな赤黒除去単を組むものの、M氏の緑黒感染に凹られる。ぐあー。

 まぁ、しかし、その後の2マッチは、さすがの強さを見せつけて圧倒。トータル2-1.お持ち帰りもアリで、ちょっとだけホクホク?

 ちなみにデッキは、こんな感じで。
・土地16
 山x9
 沼x7

・生物
 煙霧吐き
 鉄のマイア
 銅のマイア
 危険なマイア
 屍気を飛ばすもの
 嵌め乗りの滑空者
 モリオックの模造品x3
 金属の駿馬
 オキシダの屑鉄溶かし
 連射のオーガ
 ワームとぐろエンジン
 
・スペル
 カルドーサの再誕
 感電破x3
 粉砕
 憤怒の三角護符
 選別の高座x2
 炉の式典
 屍気の香炉
 感染の賦活

 アレ・・・ 実は、生物の数が微妙に足りない!?

 高座を1枚抜いて、《ドロスバッタ》大先生か、《伝染病の屍賊》入れるべきだったかなぁ?(余っている生物で入るのは、それくらいしかない)
 もしくはフィニッシュ用の《瀉血》とか。。。

 うーん、ピックし終わってデッキを速攻で組み終えた瞬間にイロイロ満足してしまって、あまり細かく数えてなかったー。。。これは負けうるな。普通に。

 まぁ、6ドラの割には強いデッキが出来たということで。それで満足だ!

 ・・・良いのか、そんなんで。。。


 とりあえず今年のMtG生活は、ここで終わりそうなんで集計始めますかねー。(構築の成績とか見たくないな。マジで。)


 そんな感じ。
 121810

コメント

nophoto
Edgar
2012年9月14日16:00

It’s much esaeir to understand when you put it that way!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索