7月31日の日記
2007年7月31日ナント! 今日で7月も終わりなんですね!
ホント、時が経つの早すぎじゃないですかね? 気のせいですか? そうですか。
そして、遂に長かった我孫子生活とも今日でお別れ!
さらば、NEC事業所! 二度と行ってやるもんか!(笑)
とは言え、お客様である某社の方々には大変お世話になり、いろいろなことを学ばせて頂きました。
ホント、お世話になりました。 これを次の仕事に行かせていけたらなと思う次第であります。
今日の最後の作業も相変わらず渡された資料を元にスクリプトを作っては投げ、作っては投げ、預かっては投げ、の繰り返し。
二ヵ月という短い期間の作業で、しかもプロジェクトには途中参加、右も左も分からないところからスタートした今回の仕事は本当に辛いことだらけだったような気もしますし、ある種楽しかった様なきもします。
ほんと、最初のころは上から「アレやって〜、コレやって〜」なんて言われても全然分からなくて先輩のTさんには迷惑掛けっ放しで、泣きたくなるようなことも多々でした。
そんな最中にあって、最後の数週間だけは多少なりともお役に立てたんじゃないかなという自負は少しあったりなかったりで。
それで、明日からは本社生活が始まります。
一応「六ヶ月間分の通勤定期を購入してこい!」と総務からは仰せつかっているわけですが、これもいつまで保つんだろうか?っと、今から内心ハラハラしていたりもします。
まぁ、半分も維持出来たら幸運かな。 うん。
そういえば、今日はやたらと喉が渇きました。
たぶん、我孫子事業所で生活をした中で一番水分摂取量が多かったんじゃないかな?
その総量、実に約3ℓ。
自分で自分にビビった。 ちょっと、飲みすぎじゃね?w
しかも、部屋が最初回されていた蒸し風呂のような空間から空調の効いてる空間に回された後だって言うのに!
一体、俺の体に何が起こっていたんでしょうかね? 気にはなるが、気にしない。
常に前向きに生きるのさ!
嘘です、ごめんなさい。 見えないところでは秒速でネガティブになりまくりです。
「嗚呼、生まれ変わった時にはミジンコになりたい…orz」
とか、そんな台詞が何処からか聞こえてきそうです。
明日は朝が相当ゆっくりできるなー。
っても、大して変わらないかもだけど。
ま 頑張って生きて行くんだぜ!
104728
ホント、時が経つの早すぎじゃないですかね? 気のせいですか? そうですか。
そして、遂に長かった我孫子生活とも今日でお別れ!
さらば、NEC事業所! 二度と行ってやるもんか!(笑)
とは言え、お客様である某社の方々には大変お世話になり、いろいろなことを学ばせて頂きました。
ホント、お世話になりました。 これを次の仕事に行かせていけたらなと思う次第であります。
今日の最後の作業も相変わらず渡された資料を元にスクリプトを作っては投げ、作っては投げ、預かっては投げ、の繰り返し。
二ヵ月という短い期間の作業で、しかもプロジェクトには途中参加、右も左も分からないところからスタートした今回の仕事は本当に辛いことだらけだったような気もしますし、ある種楽しかった様なきもします。
ほんと、最初のころは上から「アレやって〜、コレやって〜」なんて言われても全然分からなくて先輩のTさんには迷惑掛けっ放しで、泣きたくなるようなことも多々でした。
そんな最中にあって、最後の数週間だけは多少なりともお役に立てたんじゃないかなという自負は少しあったりなかったりで。
それで、明日からは本社生活が始まります。
一応「六ヶ月間分の通勤定期を購入してこい!」と総務からは仰せつかっているわけですが、これもいつまで保つんだろうか?っと、今から内心ハラハラしていたりもします。
まぁ、半分も維持出来たら幸運かな。 うん。
そういえば、今日はやたらと喉が渇きました。
たぶん、我孫子事業所で生活をした中で一番水分摂取量が多かったんじゃないかな?
その総量、実に約3ℓ。
自分で自分にビビった。 ちょっと、飲みすぎじゃね?w
しかも、部屋が最初回されていた蒸し風呂のような空間から空調の効いてる空間に回された後だって言うのに!
一体、俺の体に何が起こっていたんでしょうかね? 気にはなるが、気にしない。
常に前向きに生きるのさ!
嘘です、ごめんなさい。 見えないところでは秒速でネガティブになりまくりです。
「嗚呼、生まれ変わった時にはミジンコになりたい…orz」
とか、そんな台詞が何処からか聞こえてきそうです。
明日は朝が相当ゆっくりできるなー。
っても、大して変わらないかもだけど。
ま 頑張って生きて行くんだぜ!
104728
コメント